味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Leopoldo I di Toscana d'Unico |
---|---|
生産地 | Italy > Toscana |
生産者 | |
品種 | Syrah (シラー), Merlot (メルロ) |
スタイル | Red wine |
2017/04/01
(2009)
いつものお店
2017/03/05
(2009)
リトルターン お気に入り
2017/01/20
(2009)
すっきりとした味わい。
2016/10/24
(2009)
価格:2,150円(ボトル / ショップ)
トスカーナ沿岸部、ビッボーナの地で2004年春に設立された家族経営ワイナリー。 オーナーのニコラ・ダリア氏は兄弟と共に果樹苗木販売業を営んでいましたが、幼い頃からの夢であった自分のワイナリーを持つため、農業経営についての勉学を修め、1996年に31haの土地を購入。 近隣のワイン銘醸地であるボルゲリと同様、ビッボーナはボルドー品種の栽培に適した土地であることが証明されており、「ビオ・ナチュラル」というコンセプトで、周辺の環境を尊重しながら全て自社で収穫したブドウのみ使用し、高品質ワインを造り上げています。 ベリー、チェリー、オークの香り。 熟成果実の香り。 気軽に美味しく飲める。
2016/08/15
(2009)
抜栓して、少しおいておくべし。Syrah 100%?
2016/04/30
(2009)
エレガントなシラーに出会いました^o^
2016/04/04
(2009)
濃いガーネット。マイルドだが味が濃い。フルーティーだけど濃厚。
2016/02/25
(2009)
モトックス試飲会のブラインドテスティング 品種と国名 正解はシラー&イタリア 私の回答 サンジョベーゼ 当たった人凄い(-。-;
2016/01/09
(2009)
2軒目イタリアンでのワイン
2016/01/04
(2009)
甘みがあるが余韻が弱い。 飲み口がいいがだからって重さがたりない。まぁ上手い方だとは思うが、普通だなぁ。
2015/12/11
(2009)
価格:2,090円(ボトル / ショップ)
芳醇でスパイシー、辛口だけどマイルド、濃いルビー、清澄度25、粘度=重め、Alc14、牛肉
2015/12/02
(2008)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
イタリア、トスカーナ、シラー。 酸味強め、エレガント。 期待しすぎた感。
2015/07/22
(2008)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
祗園で旬の鱧料理と共に。
2015/03/03
(2009)
シラー飲んでみたけど苦手な味かもしれない
2014/12/31
(2007)
1000円で購入のワイン。 やはり美味しい。
2014/11/10
(2007)
旨い^_^
2014/05/30
(2008)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
香りはトスカーナらしい土くさい感じが好み。飲み口は軽め。開けたばかりより、少し時間経った方が美味しくなりそうな予感。
2016/11/27
(2009)
2016/10/05
(2009)
2016/08/28
(2009)
2016/06/26
(2009)
2016/06/07
(2009)
2016/06/05
(2009)
2016/06/04
(2009)
2016/02/17
(2009)
2015/11/27
(2009)
2015/10/12
(2009)
2015/08/29
(2009)
2015/07/08
(2009)
2015/07/06
(2008)