味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Leroy Meursault |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune > Meursault |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2017/03/25
(2009)
ワイン会 銀座サンク 二本目はルロワのムルソー。樽が効いてますが、ふっくらとした、余韻のあるワインですね~(o^^o)。ウマイ
2017/02/12
(2011)
熟成感もありバランス取れている。でもプルミエとの差は歴然。
2016/12/27
ルロワのマルサネ さっきのより、熟成されてるから、主張するするw お試しあれと出された一杯。 ワインだけならこっちが好きだけど、お料理と合わせるなら何がいいのかしら?
2016/09/19
(2001)
今までのムルソーで一番。とても村名とは思えない。果実味と熟成感のバランスがとれ、優しい酸味と甘美な甘さの余韻が長い。
2016/09/18
(1996)
1996ルロワ
2016/06/16
(2009)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
ご存知メゾン・ルロワはヴォーヌ・ロマネに設立されオーナーのマダム・ルロワは元DRCの共同経営者としても有名でブルゴーニュを代表するドメーヌ&ネゴスでしょう。良年09年ムルソー村名格ネゴスものですが入手できたので早速開けます。ルロワと言えばいつも気になるコルクの状態。慎重に開けてなんとか今回は大丈夫です。 少し緑もある蛍光黄色。ローストしたナッツ・蜂蜜香こってりしたバターに樽香もたっぷりあってムルソーの見本のような見事な味わいです。スムーズに引っかかりも少なく喉を通る感じです。余韻でほのかな熟成香感じて上質なムルソー村名格だと思います。ルロワの09年ムルソーかなり良い状態ですね。
2016/01/11
やっぱりルロワが好きです(*^^*)
2015/12/13
(2000)
ルロワの2000年を開けてみました❤️ どおしても白ばかりになってしまいます…
2014/08/22
(2000)
2000
2013/06/22
2001
2013/06/11
(2001)
2001
2017/02/08
2016/12/11
(2011)
2016/09/21
2016/09/03
(2000)
2016/09/03
(2000)
2016/07/30
(2009)
2016/07/17
2016/06/09
2015/08/09
2015/03/30
2014/01/18
(2001)