Leroy Nuits St. Georges Aux Lavières
ルロワ ニュイ・サン・ジョルジュ オー・ラヴィエール

3.80

8件

Leroy Nuits St. Georges Aux Lavières(ルロワ ニュイ・サン・ジョルジュ オー・ラヴィエール)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • カシス
  • ブラックベリー
  • プルーン
  • マッシュルーム

基本情報

ワイン名Leroy Nuits St. Georges Aux Lavières
生産地France > Bourgogne > Côte de Nuits > Nuits Saint Georges
生産者
品種Pinot Noir (ピノ・ノワール)
スタイルRed wine

口コミ8

  • 3.5

    2017/01/27

    (1988)

    ルロワのファーストヴィンテージ、ニュイサンジョルジュ1988。リシュブールとブラインド。この香りの優しさ、繊細でエレガントな味わい、DRCとは両極の素晴らしさを体感。、2度とないだろうなぁ、

    ルロワ ニュイ・サン・ジョルジュ オー・ラヴィエール(1988)
  • 4.0

    2014/11/04

    (1995)

    縁が淡い赤茶がかった明るいルビー。 アイリスや薔薇の花束にスモモや赤色ベリーなどの甘さのなかに酸味を感じる香り。生木やスパイスをまぜたようなルロワ独特の妖艶な香りも。 香りのイメージそのままの瑞々しい果実味とチャーミングな甘酸っぱさ、酒質はシルキーで粒子のような細かいタンニンが舌にさらっと残る程度。最後までフラワリーで余韻長く魅力的なワイン。 今飲んで美味しく、あと10年は軽く越せる。

    ルロワ ニュイ・サン・ジョルジュ オー・ラヴィエール(1995)
  • 4.0

    2014/10/10

    (2000)

    同ヴィンテージのヴォーヌロマネより果実味豊か。バランスが良く鴨にもよく合います♡

    ルロワ ニュイ・サン・ジョルジュ オー・ラヴィエール(2000)
  • 5.0

    2014/04/21

    (2001)

    価格:70,000円(ボトル / ショップ)

    ラルー・ビーズ=ルロワは、ほかに並ぶ者のない、ブルゴーニュの品質上の階層の頂点に立つ生産者である。 なぜなら、まず、彼女が完全主義者だからである。 そして、多くのブルゴーニュのネゴシアンやトップレベルのドメーヌの所有者たちが嘲笑したにもかかわらず、桁外れに低い収量からワインをつくり、清澄処理も濾過処理もせずに自然な状態で瓶詰めする勇気を持っていたからである。 ほかの生産者たちの妬みは、全くひどいものであった。 ラルー・ビーズ=ルロワは、ドメーヌ・ルロワからワインを世に出して以来、ほどんど全てのヴィンテージにおいて、最も高い確率でブルゴーニュ最高のワインを生み出してきた。 出汁系の味はいつもながらで、和食とも合います。 About 60,000-80,000yen In Osaka with Sie-Kensou

    ルロワ ニュイ・サン・ジョルジュ オー・ラヴィエール(2001)
  • 3.0

    2016/06/28

    (1990)

    ルロワ ニュイ・サン・ジョルジュ オー・ラヴィエール(1990)
  • 4.5

    2016/06/26

    (1990)

    ルロワ ニュイ・サン・ジョルジュ オー・ラヴィエール(1990)
  • 2.5

    2016/01/02

    (2000)

    ルロワ ニュイ・サン・ジョルジュ オー・ラヴィエール(2000)
  • 4.0

    2015/12/27

    (2007)

    ルロワ ニュイ・サン・ジョルジュ オー・ラヴィエール(2007)