味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Les états d'Anne |
---|---|
生産地 | France > Languedoc-Roussillon > Languedoc |
生産者 | |
品種 | Grenache (グルナッシュ), Cinsault (サンソー) |
スタイル | Red wine |
2017/03/31
酸と旨味、そしてタンニン…久しぶりな感じ 一口目は、とっつきにくく 慣れてくると 旨味がグイグイくる感じ
2017/03/15
@Le Ginglet
2017/01/22
うわ〜、好きなタイプだ!南仏の葡萄を買ってロワールでワインを作っているというアンヌ・パイエ。 レ・ゼタ・ダンヌは、グルナッシュ、サンソーでルトンデスリーズのようないきいきとしたフレッシュな果実を感じられるナチュールです。 たまに足を運ぶようになった自然派ワインのイタリアンにて。ルカノンがあったので、こういうの好きですって言ってたらソムリエールからおすすめ頂いたのが、これ。直球ど真ん中に剛球が飛び込んできました!(^^)
2016/08/24
価格:3,800円(ボトル / ショップ)
前情報によると、南仏のぶどうを買ってロワールでワインを造っている女流醸造家アンヌパイエ。 ビオディナミの本を著し、南米でも栽培指導を行うなどその道の大家でもあるクリストフ・ボーのドメーヌ・ボートレにて共同で仕 込んだワインをトゥーレーヌにある自身のドメーヌに持ち込んで更に熟成させ、ワインを造っている。 チェリー、花の香り。 酸味程々。 フレッシュ。 余韻に苦味。
2016/06/30
好きだよ。
2016/06/07
フレッシュで美味しかった〜。
2016/06/03
これは薄うまの好きなやつ。 抜栓二日目。開けたてはピチピチしてたそうで、それもまた気になる。
2016/05/26
ん〜まいっ!
2016/05/15
価格:1,000円 ~ 1,499円(グラス / レストラン)
すごい久しぶりのオトゥールドランヌ。 ラヴニール輸入のワインは小売で出会わないから嬉しい。 このキュベ見たこと無いけどずっと前にuguisuで飲んだポダンヌよりいい! 柴漬け系!
2017/04/03
2017/02/10
2017/02/05
2017/02/01
2016/12/05
2016/10/07
2016/07/20
2016/07/20
2016/06/05
2016/05/26
2016/05/19