味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Les Foulards Rouges La Soif du Mal Rouge |
---|---|
生産地 | France > Languedoc-Roussillon > Roussillon |
生産者 | |
品種 | Syrah (シラー), Grenache Noir (グルナッシュ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2017/03/18
香り いいなぁ…初日は旨味がきてない感じ。3日目がピークでしょうか…前のヴィンテージよりは薄い感じがします
2017/01/03
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
南仏自然派 レ・フラール・ルージュ ! (ソワフドゥマル) 正月休み最後の夜に、憂鬱さと意気込む気分を忘れて、ひとり余韻に浸る。。。
2016/12/04
重くなくて美味しい。
2016/11/16
(2014)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
フランスのシラー&後何だったかな・・ 友人おすすめの1本。 今までに飲んだシラーの中で一番優しい味。 また飲みたい。
2016/08/27
さっきのグルナッシュの畑違い。やはりカツオ出汁感。やや軽め。
2016/07/25
よくあるフルーティで飲みやすい白。
2016/07/08
(2014)
香りはミュスカの甘い香りが立ち上ってくるが、口に含むとドライ。
2016/06/14
備忘録
2016/06/05
(2013)
美味しい。好みの味。果実味がとてもジューシィ。
2016/06/05
(2013)
果実味主体 いやな果実味はなく旨みたっぷりでジューシー カシスのニュアンスが最後に
2016/06/03
(2013)
青リンゴのような香り。
2015/11/18
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
濃い、太い味。
2015/09/19
(2012)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
超自然派!美味い!
2015/05/29
(2012)
価格:3,100円(ボトル / ショップ)
元々は、エステザルク出身(小さな協同組合)。 そのエステザルク時代の10年間にすすめた大偉業が、フィルターをかけずに瓶詰め。 人口酵母から自然酵母に変更。 SO2の量を徐々に減らし、最終的にSO2を入れない醸造に成功。と改革をしました。 この成功により、ワイン造り=自分が好きなワイン、自分が飲めるワインを造る事を目指しエステザルクから独立する事を決心。 畑も完全にナチュラルなもの、単に有機栽培ではなく、畑も醸造も自然なヴァン・ナチュール。 もっと生きた土壌で仕事をしたいと思うようになったためと言います。 試飲会。 ベリー、土の香り。 タンニンと酸味もしっかりあって飲みごたえがある。 お値段もう少し安かったらなあ。
2014/10/24
香り高い
2014/03/02
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
久しぶりのフラール。二日目も美味しい。
2014/02/20
後味しっかり お肉食べたい
2013/12/21
恵比寿のトロワザムールで購入したフラールルージュのジャンフランソワ•ニック。ラングロールのエリックとも無二の親友らしい。自然派ワイン、ヴァンナチュール。いま、飲んでるけど、これはいける。個人的にはラングロールの方が好きだけど。
2017/01/28
2016/12/13
(2014)
2016/12/01
2016/11/09
(2014)
価格:~ 999円(グラス / レストラン)
2016/11/09
2016/11/05
2016/10/29
2016/10/27
2016/09/11
2016/09/03
2016/09/03
(2015)
2016/08/26
(2014)