味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Les Muses de la Vigne Merlot Cabernet |
---|---|
生産地 | France > Languedoc-Roussillon |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red wine |
2017/03/31
(2015)
こちらもアップ漏れ^ ^ ローソンでゲット!
2017/03/31
(2015)
ローソンにて購入 しっかりとしたガーネット 陽射しが十分に入る森のイメージ。 そこにはいっぱいのオレンジ、グレープフルーツ、カシス、クランベリーがなっている。 柔らかく優しい女性がフルーツを勧めてくれる。確かに美味しい。みずみずしくジューシーだ。だが何かが足りない。優しすぎるのだ。 やはり自分には癖があるワインの方が好みらしい。 正直、コンビニワインとしては十分合格だと感じた。
2017/01/30
(2015)
コンビニでゲット。ほどよい渋味のバランス。ラベルが良いですね。
2017/01/23
(2015)
LAWSONのワイン。
2017/01/18
(2015)
あまりこういうエチケットの買わないけれど、メルローとカベルネだし買ってみた。 もっとまろやかだと思ったけれど、カベソーが強めか開いてないかも。 皆さん、インスタやってますか?
2017/01/14
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
コンビニで購入。
2017/01/07
(2015)
ローソン
2017/01/05
(2015)
酸味が強いかな。
2016/12/30
(2015)
課題山積みのなか仕事納めの日に。 皆様のもとにも守護天使を。 よいお年を!
2016/12/25
(2015)
南仏らしく柔らかなふんわりとしたワイン。 悪く言うとしまりがないのか(笑) バニラやココナッツ、ベリー系のフルーツの香り。 光を遮るぐらい濃い目の赤。 バニラやココナッツ苦手だときついかも。 個人的にはこれでま1080円はお安いとおもう。
2016/12/24
(2015)
飲みやすいカルベネ。フランス産、レ ミューズ ド ラ ビィーニュ メルロー カルベネ。1000円とリーズナブル。
2016/12/16
(2015)
豆豆さんの情報を基にローソン1000円ワイン(^^)/ エボを横目にお持ち帰り~! 濃いルビー色。これ若いのに酸味が尖ってなくて 堂々としているのにはあっぱれ! メルローのお蔭かな!? また1本安旨が増えました。 豆豆さん情報ありがとう!
2016/12/15
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ローソンにエボディアを買いに行ったら、その横にいたので買ってみました(*^^*) スミレの香り、濃い味わいで私は好きです(o^^o) 次にエボディアを買いに行ったら、また一緒に連れて帰ります(*゚∀゚*) 超気軽に飲めるdaily wineです! 今夜のメニュー: レタスサラダ yokoオリジナルチキンサラダ 鰤かまの煮付け 信州そば
2016/12/11
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
最初のひとくちめは少しタンニン強いかな?と思ったんですが、二口目から、あ、実は結構円やかかもと。 冷食の鳥五目御飯と合わせてみたら、チョットマリアージュ。ワイン自体ももっと円やかに感じ美味しゅうございました(^∇^) ワイン単体でも良く味わって飲むとバランスの良さが感じられ、好感触でした♩
2016/12/11
(2015)
Les Muses de la Vigne Merlot- Cabernet Sauvignon 2015
2016/10/31
(2015)
価格:1,080円(ボトル / ショップ)
南仏はラングドックのテーブルワイン。ミディアム・フル。 メルローとカベルネというボルドーみたいな掛け合わせ。 良く出来てると思います。素晴らしいコスパです。
2016/10/28
(2015)
サボっていた分、まとめてアップ! 晩酌‼ ローソンにオーバーシーズが!! 滑らかなタンニンにいい香り(^^)
2016/10/26
(2015)
濃い紫色で中心は黒に近い ゆらりとした涙 カシスやベリー、ドライフラワーの香りも 滑らかさのあとに程よいタンニン アフターは豊かな果実の香り フランスの赤 2015
2016/10/22
(2015)
ローソンでエチケット買い!1080円なり 色からして濃い!飲んでも濃い!! 千円台でこの濃さは素晴らしい 熟した果実のがねっとりと芳醇。 完熟っぽい甘さもあって飲みやすいです タンニンは少し舌にザラつきますが飲みにくいほどではなく、酸もイキイキしてて飲みやすい。 後味のアルコール感は少し悪いかなぁ 一本飲むと悪酔いしそうな気も・・・ ただ価格を考えるとコスパはいいと思います 料理はトマトソースのハンバーグとかパスタとか少し甘さのあるソースがおすすめです。
2016/10/21
(2015)
ローソンなんかで1000円もする「高級」ワインを買うとは... アジに奥行きはない感じ
2016/10/21
(2014)
価格:300円(グラス / レストラン)
ハガレの今日のきまぐれ赤。南仏のカベルネ、メルローです。 プルーン、チョコレートで滑らかな感じ。ボルドー左岸のブレンドですがフランスというよりはイタリアのカベルネのようです。
2016/10/17
(2014)
Yum!
2016/10/16
(2015)
三代目の単独ツアーに先行枠当たったので ローソンへ支払いに行ったついでに 前祝いに飲もうとワインコーナー行くと オーバーシーズのがあってビックリしたー!! ので、これ買い◎ タンニンが強め。 何と言ってもグラスが悪い。 IKEAのワイングラス。 ちょっと小さめのを探してたら IKEAのが可愛かったので買ったけど 厚みがありすぎて、 やっぱりこのグラスはお茶しかあかんわー(^◇^;) 飲み口は薄くないと駄目だと学習。 で コップ酒状態、祝いすぎのガブ飲み(爆笑) 久しぶりに良い気分で三代目のブルーレイ観ながら一本開けて、よー寝ましたわー‼︎
2016/09/18
(2014)
ラベルが逆さまのワケあり、ということでお安く頂きましたが、優しい重みがお馬さんの焼肉にバッチリ!
2016/07/26
(2014)
これはけっこう酸味があって、でもしっかりした味。
2016/06/14
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
香りは強くないが安価なワインにありがちなふくよかさの無い飲み口とは違い飲みやすい。 風味も「スパイシー→フルーティ→塩味」と時間経過で多様に楽しめる。 ただもうちょっと一丁前なものを期待したので、樹脂栓だったり香り控えめな点はちょっと期待外れだった感はあるかも。 まだ抜栓から四半刻も経っていないのでもう少ししてからを期待。
2016/06/10
(2014)
価格:798円(ボトル / ショップ)
伊藤さんの本を読んでから、フランスワインが頭ん中いっぱいで。 フラッと寄ったドンキで、 フランスワインを探したら 「pays d'Oc」の文字が。 本で学んだラングドックのワイン♬ 果実味が強い系。 今、まさにそんな気持ち! しかも安い!即買い。 お風呂に入って、もう寝る準備して ビール1杯飲み干して、チキン焼いて、 いざ!!! …うーまーーーい!! 疲れを癒してくれる、キュートな感じ。 好きだ。 伊藤さん、ありがとう。 伊藤さんの本、ビギナーの私にはすごく為になりました。 男と女シリーズ、夢中になって 連続して2杯目も読みました。 ワインって、やっぱ楽しい!
2016/06/07
(2014)
これはバランスいい。エチケットも可愛い。
2016/05/18
(2014)
このエチケットは...上下反対ではないの? こういうデザイン?なのかな?? ご存知の方、教えてください(^o^)
2016/05/13
(2014)
1200円ちょっとくらいの値段だったかな。でも、香りもするし、タンニンも感じる。でも後味スッキリ。いっぱい飲める〜〜。