味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Les Vendanges du Domaine Rougie Viognier |
---|---|
生産地 | France > Languedoc-Roussillon > Languedoc > Minervois |
生産者 | |
品種 | Viognier (ヴィオニエ) |
スタイル | White wine |
2016/12/13
(2015)
価格:1,500円 ~ 1,999円(グラス / レストラン)
ラングドックのシュナンブラン、ラベルが収穫日だそう。ソムリエ的にも振り幅が広すぎて難しい品種だそうですが、この一本はかなり上品。 綺麗な酸に、はちみつ、黄色い花、ブドウ、太陽の香りが伝わってきそう。 美味いです。
2016/08/29
(2014)
フローラルでフルーティ ハチミツを感じる このヴィオニエ美味しい♪
2016/06/24
(2014)
同ビストロにて、二番手は、赤への架け橋、、にしては存在感ガッチリな、ビオのヴィオニエ(*^_^*) 製法ならではのポワンとした円やかさに加えて、華やかな花の香りとブドウ本来の甘味を遠慮なく放ってきます。朝から一日不機嫌な人も、このヴィオニエで笑顔になってしまうんじゃないかな笑 樽もわりと前進守備してるし、格付け等なくともプレイに自信満々な感じ? 好きですね笑 ワインの二番バッターには、送りバントの名手のような奥深い白も良いですが、このヴィオニエはサイン無視してフルスイングしてくれそうなワクワク感を食卓で感じてしまいます笑 お手頃価格なのがまたグッド!
2016/03/08
(2014)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
南仏ビオニエ、AOCがなくても素敵
2016/02/11
(2014)
ヴィオニエ ボケた写真でスミマセン…(^_^;)
2015/10/31
(2013)
バニラみたいな感じで、樽につけららた感じですごい美味しい!
2015/10/29
(2014)
08-09-2014 ヴィオニエ 果実味もしっかり、旨し! 珍しいエチケットデザイン!
2015/06/28
(2013)
六本木えにし/縁にて、ワインと焼き鳥のマリアージュ会 瓶詰した日がエチケットに!
2015/02/12
(2013)
肉の塊 ヴィオニエ!! 冷たいうちは、甘さもなく???でしたが、温まってくると、ヴィオニエの甘さが! これは当たらないなぁ…(^^ゞ
2015/02/12
(2013)
肉とワインの会の二杯目の白。 マッシュルームと赤ドリのサラダに合わせました。 こちらはビィオニェって知って、少し驚き! ビィオニェの甘さは無く、凄く面白い味わい。ただ時間が経つにつれ、ビィオニェっぽい味わいに変化していきました〜^ ^
2015/02/07
(2012)
爽やかで美味しい!
2015/01/01
(2013)
今からおせちと一緒に飲みます。 格付けチェックまでにベロベロになりませんように(^^;;
2014/08/31
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
想像以上の樽香ー。おいしかった。
2014/08/23
(2013)
存在感あるが爽やかでまろやか
2014/07/08
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ヴィオニエといえば、花の香り! そんな期待を裏切らないのがこのワイン。 開けてすぐの芳醇な香り。これこれ!と思う白い花の香りがふわりと、期待が高まる。 飲んでみると、ますます香りが広がり、ぶどう本来のふくよかな味わいはそれを邪魔せず、まさに香りで飲むワイン。 シュールリー製法で、粘性が高く、とろみが舌触りまろやかにしてくれる。 良い香りが鼻に抜けて幸せになれる。フローラル** .。.:*・゜゚・* この値段でこの満足♪リピです(=^x^=)
2014/06/15
(2011)
3本目Viognier。ふらわりーで木樽からの香りも。ふくよかでまろやか。
2013/12/24
(2011)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)
舌触りがすこぶる良い コスパ高い
2017/02/06
(2015)
2016/12/13
(2015)
2016/08/07
(2014)
2016/05/08
(2014)
2016/03/18
2015/12/06
2015/09/19
(2013)
2015/03/02
(2011)
2014/12/31
2014/08/23
(2013)