味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Leth Roter Veltliner Klassik |
---|---|
生産地 | Austria |
生産者 | |
品種 | Roter Veltliner (ローター・ヴェルトリーナー) |
スタイル | White wine |
2017/01/22
(2015)
オーストリア、ローター・ヴェルトリーナー。グリューナーは緑を表すのに対し、ローターは黒いという意味。より厚みを感じる。グレープフルーツ、りんごや洋梨などの果実、白胡椒。豊かな酸と余韻にかけて残るレーズンのようなコク。
2016/08/17
(2014)
柔らかドライ?
2016/07/02
(2014)
少し前の覚書。 あれ?品種は? ミネラリーーー!これは、和食の会でも持参できる。おすすめできます。 どこの国? ってか、品種は?トレッビアーノ?いや、甲州?とかとか。 ◆オーストリア ◆品種: ローター ヴェルトリーナ オーストリアでしたか。。 確かに。 まだまだ、ワインの分母は大きいなー。 ◆LETH レート ◆2014 ◆(参考)¥2,200くらい
2016/06/28
(2014)
ソロミーナにて
2016/06/11
(2014)
鮎のリエットと百合根のスープ × Leth Roter Veltliner
2016/06/05
(2014)
@L'AS
2016/05/23
(2014)
価格:1,000円(グラス / レストラン)
相当なミネラル感。合わせるものによってはもっと楽しめそう。鰯もまあ悪くは無かった。
2016/05/20
(2014)
さっぱりのみやすい!後味が甘くて美味しいです☻
2016/03/29
(2014)
花のよう
2015/07/08
(2013)
表参道のL'ASにてほろ酔い尻ーず
2015/06/19
(2013)
オーストリア白は濃厚〜! 癒しの一杯〜♬
2014/10/21
(2013)
中目黒のビストロで戴きました!希少品種だそうです。
2013/10/28
(2011)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / レストラン)
ハプスブルク・ファイルヒィエン
2017/01/26
(2012)
2017/01/24
(2015)
2016/08/19
(2014)
2016/05/26
(2014)
2016/03/15
2015/08/19
(2013)
2015/08/04
(2013)
2015/01/30
(2013)
2014/12/13
(2011)
2014/07/09
(2012)
2013/12/19
(2010)
2013/11/06
(2010)