味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Lindeman's Bin 25 Brut Cuvée |
---|---|
生産地 | Australia |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール), Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | Sparkling wine(White) |
2017/01/02
オーストラリアのスパークリングワイン しっかりとした味わいだが、泡が強めで爽やかに感じる。
2016/09/16
箱根で二次会( ´ ▽ ` )ノ
2015/12/18
爽やか、辛口のスパークリングワインです。料理にはこんな感じのワインがいいね❗
2015/10/13
泡の刺激は強めなものの、味としてはまろやかで優しい感じ。 その刺激はペペロンチーノのパンチにも対抗してくれ、まろやかさはイチジクのさらだと好相性(*^^*)
2015/07/11
酸味、炭酸、後味が絶妙なバランスでちょうどよい飲みごたえのある味
2015/05/03
お手頃シリーズ
2014/09/14
家飲みの泡としてはオススメの一本です。 多くを望まなければ、十分楽しめます(笑)
2014/09/03
Lindeman's Bin 25 Brut Cuvee Chardonnay 95%, Pinot Noir 5% Australia ここ数ヶ月、シャンパーニュ地方以外で作られるスパークリングワインでシャンパンのような印象のスパークリングワインを探すチャレンジをしてるのですが、このワイナリーの上級レンジのものがとても美味しかったので、デイリーレンジもチャレンジ、、、。 結果、普通の美味しいオーストラリアスパークリング。桃のような果実味、トースト香。 ところで、Lindemanはオーストラリアワインでは、海外輸出量トップなのだそう。ホームページを拝見したら、日本の方が本国よりも、たくさんのレンジのワインがあった。。。 オーストラリア本国から見た日本のワイン市場。 日本から見たオーストラリアワイン。 このギャップを少し考えさせられました。
2014/07/26
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
軽くて二本目以降にいいかも
2014/06/02
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
何回飲んでも思う!この価格帯で、この味はGood!
2014/01/11
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
リンデマンの泡。豪州の大手でコスパが高く個人的に誠実な印象を持つメーカー。特に白がよし。泡が消えてもしゃんとしている。
2016/10/02
2016/06/11
2014/09/28
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
2014/01/19
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)