味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Lisini San Biagio |
---|---|
生産地 | Italy > Toscana |
生産者 | |
品種 | Sangiovese (サンジョヴェーゼ) |
スタイル | Red wine |
2017/01/29
(2011)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
赤の周りに橙が縁取っていて期待に胸膨らむ。最初の香りは柔らかい樽の香りとほのかな花が漂う。 喉から鼻に抜けるとパッと花が開いて爽やかな香りに心が反応しつつ、スミレ系の少し甘いニュアンスから、最初の木の感じに移りながら静かにタンニンが重なってくる。 それから進めると今度は枯れ葉や腐葉土のイメージも膨らんできて、絶えず変化していくこのワインのポテンシャルに魅了されていくなぁ。 そんな感じのワイン。少し早めに飲みきるべし。
2016/05/16
(2013)
3杯目はトスカーナのサンジョベーゼ。 ミディアムボディ。やや甘めで乾いた、酸の少ないねっとりとした舌触り。 赤い果実に干したレーズン、乾燥した木材の良い香り、軽く出汁系な感じも。
2016/03/14
(2013)
バルバレスコという名のイタリアンで飲んだIGT。 お店のワインリストによると、ブルネッロと表記されていたので、サンジョベーゼの亜種、ブルネッロ種かと思われる。 モンタルチーノ地区で、ブルネッロ種と言えば、ブルネッロ・ディ・モンタルチーノだと思うけど、こちらはIGT。 ピッツァとの相性が良かった。
2016/03/03
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ミディアムボディながら、余韻長め。でもなんだろなー、美味しいが個性を感じない。
2016/02/21
(2013)
段々、美味しくなってくる。
2016/02/02
(2013)
大阪、江坂のホテルで部屋飲み(^^)♪ 酒屋で買ったサンジョベーゼ けっこうエレガント(^^)♪ オープナーは出張セット用に買いましたが、グラスわすれた(T-T)
2015/12/05
(2013)
豚肉と合うこと!脂身との相性はサンジョベーゼは素晴らしいです。
2015/12/04
(2013)
高島屋のイタリアワインフェア⁇で購入。 バローロとかの試飲がよかった。
2015/04/03
(2012)
@梅屋敷 グラスで頂きました♪
2015/02/12
(2012)
とてもバランスがいいワイン!!!
2014/12/24
(2012)
スパイシーサンジョベ。
2014/10/26
(2011)
酸味のあとの果実味の心地良さ
2014/08/01
(2011)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
お久しぶりのぉ~トスカーナ! リジーニのサン・ビアージョ2011 少しオレンジがかったガーネット カシスやチェリーの香り ミネラルと果実味と酸味がバランス良くまとまっている 暑いけれど、美味いよねぇ(*≧∀≦*)
2014/05/09
(2010)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)
サンジョベーゼということでお願いしたが、樽香が効いていてサンジョベーゼらしさが失われたように感じた。
2017/01/29
(2014)
2017/01/21
(2014)
2016/12/20
(2014)
2016/12/07
(2014)
2016/03/08
(2013)
2015/12/26
(2010)
2015/10/08
(2013)
2015/09/09
(2012)
2015/06/24
(2013)
2015/05/22
(2012)
2015/05/18
(2013)
2015/05/05
(2012)
2015/04/14
(2012)
2014/12/20
(2011)
2014/12/19
(2011)
2014/10/28
(2011)