味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Logonovo |
---|---|
生産地 | Italy > Toscana |
生産者 | |
品種 | Sangiovese (サンジョヴェーゼ), Merlot (メルロ), Petit Verdot (プティ・ヴェルド), Syrah (シラー), Sagrantino (サグランティーノ) |
スタイル | Red wine |
2017/03/05
(2013)
ブレンド しっかりしていて美味しかった
2017/02/16
(2013)
開けたての印象、ということになるが、燻したようなアロマ、腐葉土系のニュアンスから複雑性を感じさせられる。 口に含むと、イキイキとした酸、スパイシーでドライなテクスチャーを感じる。 サンジョベーゼのフレンドリーさを持ちつつ、5品種のブレンドにより気品の高さと高級感が演出されている。 タンニンは強いが丸みを帯びており、素直に美味しく飲める。 明日、明後日の印象も楽しみ。
2017/01/25
(2013)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
博多金蔦にて。 辛口で旨し!
2016/11/19
(2012)
モダンなワインはあまりタイプではないのですがこれは美味しい。
2016/11/16
(2013)
メインに合わせて頂いたボトル。右下のお肉はダチョウさんなんですが、淡白な赤身によく合うこと!絶妙のコンビネーションでした。
2016/10/23
(2012)
レストランにて。香りだけで既に美味しそうと思ってしまった。家飲み用にも欲しいかも
2016/10/14
(2011)
ここ最近1番のお気に入り。 お値段を裏切る、バランスの良さと深みで食事も進みます。
2016/09/08
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
イタリアはトスカーナのサンジョヴェーゼ、メルローなど複数品種ブレンド、12年です。 抜栓すぐに新樽の香ばしい香り。 カシス等にバニラ、インク、仄かにスパイスと土っぽさ。 口に含むと赤黒半々のベリー感と酸味がマッチしてます。 まだ若々しさも感じますが、タンニンは滑らか。 各要素をバランス良く備えており、そこにやや濃い目の樽化粧。 好きなキャラです(^ ^) 2日目3日目と黒く濃く。 リッチな樽香よりも濃ゆい赤系ベリー、タンニン、ミネラルがズッシリと。 飲み応えあります。 初日が良かった! トスカーナで造る国際品種ブレンド(ボルゲリ系?)は好みです♪
2016/07/22
(2012)
軽いのに樽臭もあってバランスグー 赤!
2016/07/02
(2012)
今日は妻の○0才の誕生日。 久々に新しいワイン開けました。 先日ケンミンショーで取り上げられた、ザンギとともに頂きます^_^ やっぱりザンギと唐揚げは別物です^_^
2016/05/30
(2010)
インターナショナルな味わいを目指すベクトルは、好みではありません。 今、この2010は、とても開いていて、リリース直後とは、別物です。このコンディションならば、4.5⭐️と言う向きもあると思います。 このワインには、ルーチェへの憧れを垣間見ます。畑は、ルーチェの隣。特濃エキスとバリバリバリックに低酸。ブラインドだったら、イタリアとは言えません。 サンジョベーゼ 44% + メルロー28%+ サグランティーノ12%+ シラー10%+ プチヴェルド6%。サグランティーノを補助的に混醸するという荒技は、ドイツ人らしきオーナーだからこそか。でも、しっかり、5つのぶどうの個性を感じます。 2003年に土地取得、植樹、2008年初リリース、2009年スーパートレステッレ。というイタリアンドリームには、逆に憧れます。
2016/04/30
(2012)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
サンジョベーゼの爽やかな酸味から始まり、時間の経過とともに多種のブドウの特徴がちょびちょびと顔を出してきて面白い1本です(^^)
2016/04/28
(2012)
同じくスカルペッタで もはや何本目かわかりません
2016/04/17
(2012)
本日はイタリアン。お料理に合わせてグラスで。メインの尾崎牛に合わせて出てきたこれ。第一印象はグリーン。カベソー、カベフラ。その他は良く分からないけど、熟した赤い果実。おいしー。
2016/04/17
(2012)
2012. ゆっくり飲んでね❗️
2016/02/14
(2012)
本日は、チンクエ・ペル・ロゴノーヴォ。名前の通り5種類の葡萄がブレンドされています。 明るいガーネット色が食欲をそそります。口当たりは穏やかでバランスがよく、とても飲みやすいです。
2016/01/17
(2011)
(高すぎない範囲で)おいしいトスカーナワインをお願いします!と言って出してもらった一本。非常に好みの味でした。
2015/12/31
(2012)
バラ、赤い果実、フルーツコンポートのような甘く華やかな香りと、樽からくるカカオやコーヒーのニュアンス。 アタックは、甘味や果実味を感じるまろやかさ、角のとれた酸、アフターにまろやかなタンニン。 バランスのとれた飲み堪えのあるフルボディ。
2015/12/20
(2011)
昨日はジョギング仲間と皇居10kmラン。 その後は別の仲間とテニスしてきました。 そして近所で22歳のお酒好き女子と 泡、白、赤と開けて最後はグラッパ。 イタリア尽くしでした。 料理は牛ほほ肉の赤ワイン煮込みです。 ワインはロゴノーヴォ2011 隣の畑はルーチェ。 サンジョベーゼ メルロー プティヴェルド シラー サグランティーノ の5品種です! 果実味もあるし樽香もするし バランスが良いです。
2015/12/18
(2012)
カプリオーレ
2015/10/18
(2010)
ホムパ
2015/09/28
(2012)
ルーチェの隣の畑の味がしました。w 豊かな果実味とタンニン、酸のバランス良し。 自分好みで気に入りました!
2015/09/20
(2012)
ワインも料理も○
2015/09/10
(2012)
ロゴ ノーヴォ 2012。ワインショップの勧めで購入しましたが、本当にこのワインは素晴らしいです!モンタルチーノで、北隣はかのルーチェの畑と言う立地!そして様々な理由から、敢えてD.O.C.Gブルネッロを作らなかったと言うこだわり!サンジョベーゼ、メルロー、プティヴェルド、シラー、サグランティーノと言う5種類のブドウを使用し、非常に甘やかで濃厚、バランスに優れる樽香もバッチリです!まだ樹齢が若いのにも関わらず、この高級感溢れる素晴らしいクオリティ!今後が非常に楽しみです!気が付けば、またイタリアワインでした!
2015/07/05
(2011)
澄んだ黒みがかったルビー色。 粘性あり、ディスク普通 熟したプラム、カシス、ブルーベリージャムの香りが広がる。 シルクの様な滑らかなアタックにアメリカンチェリーの甘みと酸味。渋み等は心地良い位でボリュームと共に控えめ、余韻は普通。 やや黒みがかったブルゴーニュの熟した黒い果実のニュアンス、ってイメージですかね。 ただ、ちょっと温度が高いので少し冷やしてから、再度見てみます。 冷やしてみたら別人の様に変わり、急にバランスよくエレガントに。 カルフォルニアとは違ったパワーとエレガントさを兼ね備えた物。 2日後になると更にこなれて魅了されてしまいます(笑) ルーチェの隣でブルネロ作らない生産者。 大きめのブルゴーニュがいいかと。
2015/06/13
エレガント 重め にがいー! 嫌い
2015/05/27
(2011)
濃密で表情豊かな香り♡サンジョベーゼ主体ながら、5品種のブレンドが絶妙で…じっくり味の変化を楽しめました。これは大っきいグラスで♪ルーチェの隣の畑で、あえてブルネロを作らない職人さん!
2015/05/21
(2010)
濃厚さと華やかさをあわせもった感じ
2015/05/18
(2011)
果実臭が、凄いれすね
2015/05/14
(2011)
果実味が濃く、しっっかりとした味わい。タンニンもしっかりあるものの、角がなくなめらか。バランスがよく、コスパ最高。 (楽天で2980円)