味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Lou Dumont Fixin |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits > Fixin |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2017/02/12
(2013)
久しぶりに美味しいワインに出会ったので久しぶりにアップ。 今日はいい一日でした(^-^)
2017/02/04
(2013)
【75点】価格を考えれば(¥4,000)納得のクオリティ。ちょっと良いことがあった日の贅沢ワイン。 香り:ボリューム控え目だが力強くワイルドなベリーの香り。樽がほどよく効いており、上質なウッディ感もある。 見た目:かなりサラサラした感があります。 味:甘味を感じます。酸味は控え目。軽やかで上品なお味。複雑さも併せ持っていますが「偉大な」感じを良い意味で持ち合わせていなく、飲んでいて何となくホッとします。
2017/01/28
(2013)
価格:5,000円(ボトル / ショップ)
ル・デュモンの生産者来日試飲会にてフィサンの2013年です。 個人的にはライトなジュブレシャンベルタンなんですが、ちょうどそんな感じ(笑)
2017/01/03
(2013)
少々、期待はずれかな。
2016/12/16
(2013)
仲田さんのフィサン2013年。 紫がかった輝きのあるルビー色。 淡く優しいタンニン。 酸味も意外に穏やかだが、エレガント系のバランスがあり、飲みやすい!
2016/09/19
(2013)
コートドール、フィサンの日本人の手によるものらしい。エチケットに天地人の文字。これも美味しく頂きました。
2016/09/01
(2009)
頂き物のコレ。気になってた銘柄 貰ってワーイ★ ヽ(・∀・)ノ 貰った もう一本も2009年産のピノ・ノワールやけど、そっちはカリフォルニア産。 コレは 石灰質土壌のブルゴーニュ。 カリフォルニアのは、非石灰質だそう。 面白いの選んでくれたなー、酒屋のジュニア(^ω^) 茶色寄りの赤。 開栓直後、クンクンすると、甘く 濃いベリーが香って うっとり(*^^*) そして翌日は、ほんのり樽&バニラの香りに(*^^*)
2016/05/27
(2010)
ルーデュモンのフィサン村名2010 今日は涼しくて赤ワイン日和。2009VTは2本開けているが、2010は初めて飲む。 2009同様、フィサンにたまに感じる険しさは感じられず、柔らかく開いている。バランス良く美味しい。 ルーデュモンのフィサンは値段が穏当な割に出来が良いので狙い目かも。
2016/04/10
(2009)
ルーデュモンのフィサン村名2009 3本購入した2本目を数ヶ月ぶりに抜栓。 前回よりフィサンらしい骨格の太さとやや鋭角な酸を感じる。果実が伸び、余韻も長めで満足度が高い。 飲み頃はまだ先だろうが、いまでも美味しく飲める。
2016/02/20
(2012)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
デュモンのフィサン。色は中心がやや濃いガーネット。粘性が少しある。余韻はあまり長くないが香りは好み。最初豚とキャベツを蒸したものと一緒に飲むと果実味が強く広がってグビグビ飲んでしまった。4000円くらいだったのかな。とてもコスパが良いと思う。フィサンは男っぽくどっしりとしたイメージを持っていたが違うのかもしれない。料理と一緒に気兼ねなく飲むのもよし、単体で味合うのもよし、結構そんなちょうど良い酒って貴重なのかも?
2015/12/23
(2009)
ルーデュモンのフィサン村名2009 たまには村名でもと思い抜栓した仲田さんのワイン。やや重たさを感じさせる部分もあるが、香りは開いていて基本的に赤系の香水の良い香り。 口に含むと、ジュヴレに隣接する村だけあって少し硬かったが徐々に開いてきて美味しい。2009らしく酸は控え目だが、甘ったるさはなく良い出来栄え。ただもう少し置けばもっと向上するかな。あと2本あるので半年か1年ぐらい寝かせて、また試してみよう。
2015/12/03
(2012)
日本人が造るブルゴーニュ! 天地人、、なかなか(^^)
2015/04/16
(2009)
熟したイチゴを潰した時の香り、明るくきれいな果実、酸、長い余韻、ジュブシャンも飲んでみたい。
2015/01/30
(2009)
フィサンは、独特のタンニンが苦手で、美味しい所ないなぁっと、思ってたやさき、仲田さんの美味しいよ!と言われ買って見たら大正解‼️(≧∇≦)独特のタンニンを、めっちゃイィ感じに、香りと、果実味で、カバーしてて、逆に、この渋みじゃないとダメになりそうです(≧∇≦)旨っ!
2014/08/30
(2009)
先日の深夜のワイン会。 ワインスクールで誰一人同じクラスじゃないのに、みんな仲良しでいてくれます。 ブラッスリーランコンにて。 小田さん、深夜までグダグダで申し訳ありませんでしたー。
2014/08/26
(2009)
ジュブシャンに近い果実味の強いしっかりとした味わいのピノノワール。
2014/08/26
(2009)
ジュブシャンに近い果実味の強いしっかりとした味わいのピノノワール。
2014/05/13
(2009)
2009。仲田さんの作るものは骨格がしっかりしてますね!果実味もパワフルです。現地にて購入。
2014/03/15
(2010)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
クリアで中くらいの濃さの紫 ディスクも紫で色素が満ちており、 粘度はややある 香りはラズベリーとブラックベリーの入り混じった香り そしてやや樽がきいている フレッシュで柔らかいアタック タンニンや酸味の主張は穏やかで果実味が濃い印象 余韻は中程度 ミディアムボディ 総合点は15点 初天地人ワイン! 抽出が濃いのはヴィンテージなのか中田さんの趣味なのか?^^; 日本人こだわりのブルゴーニュ=薄旨をイメージしていたのでちょっと拍子抜け(笑) あ、でもすごくバランスもいいし美味い事には間違いないです(*^^*)
2014/01/16
(2010)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
天地人のフィサン2010 果汁の凝縮感、まろやかなタンニン、なめらかな酸、熟成したブラックベリーのかほり フィサンは素晴らしい
2017/02/09
(2012)
2017/02/08
(2013)
2017/01/14
(2009)
2016/12/24
(2010)
2016/11/26
(2009)
2016/10/17
(2009)
2016/10/09
(2009)
2016/09/01
(2009)
2016/09/01
(2013)
2016/08/17
(2009)