味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | M. Chapoutier La Ciboise Luberon Blanc |
---|---|
生産地 | France > Côtes du Rhône > Meridional > Lubéron |
生産者 | |
品種 | Grenache Blanc (グルナッシュ・ブラン), Roussanne (ルーサンヌ), Ugni Blanc (ユニ・ブラン) |
スタイル | White wine |
2017/02/07
(2013)
小麦色で果実味がしっかりしたワインでした アルコール度13%と表記だったけど、感じさせないくらいさっぱりスッキリ
2016/12/30
(2013)
安いので悪くないよ~☺
2016/12/29
(2013)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
M.シャプティエは、1808年に創設されたローヌ渓谷を代表する生産者の一人とか。 パーカー氏から過去20回以上も100点の満点評価を獲得するほど、素晴らしい品質のワインを造り続けているらしい。 南フランスのリュベロンは ローヌ南部の中で最東に位置。 白い花やトロピカルフルーツの香り。 口に含むと端正な酸味とグレープフルーツのような苦味に、控えめな甘さがバランス良し。
2016/11/26
と、ついでにこいつも☆なにやらコンビニでも気軽に入手できるらしいこのリュベロンブラン、ローヌの白初めて飲みましたがやたらとスルスル入ってきます。笑 ある意味最高のデイリーワイン。 マリアージュ適性を試すと、牛肉、和食、おでん、野菜炒め、万能っぷりがすごい。 また買おう。笑
2016/11/12
(2013)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
あんくるふじや筑後店で購入。 私の好きなタイプ。
2016/09/12
価格:1,200円(ボトル / ショップ)
グルナッシュ・ブランが主体のワインを初めて飲みました。キリッとした酸味と、後に柑橘系の苦味もあって、ただトロピカルなだけでなく美味しかったです。香りの第一印象は、レモン、林檎でした。コスパ良いと思いました。
2016/02/08
激安セットからの1本。ミネラルが豊富な印象。
2015/12/24
グルナッシュブラン主体! あとユニブランだったかな。これは、好きです。
2015/11/23
後輩くんの結婚披露宴にて。 お料理が和洋折衷だったからなに飲むか迷ったけど、このワインいい仕事してくれた。 もう少しいいグラスで飲んでみたかったけど、そこは贅沢言わないことにしよう(/_;) 楽しい宴でした☆
2015/10/09
(2012)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ローヌの白、名門M.シャプティエのリュベロン・ラ・シボワーズです。白い花、マスカット、洋梨、アフターにミネラルを感じます。あまり気取らずにいろいろな料理に合いそうなデイリーワインです。ラザニア、ポトフと一緒に頂きました。
2015/05/11
新歓にて♪
2014/10/26
(2012)
酸味と甘みのバランスがいいです。気取らずさっくり飲めるワイン。この日はアポロンで蟹のグラタンなどと合わせて!
2014/06/07
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / レストラン)
@Le Bistrot
2013/08/08
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
2011
2013/08/02
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
It's cool and balmy! I recommend for cucumber dishes. I feel it is the best for summer!
2017/03/24
2017/03/19
(2013)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
2017/02/18
2017/02/13
2017/01/14
2017/01/12
(2012)
2017/01/09
(2013)
2017/01/03
2017/01/03
2016/12/23
2016/12/12
(2012)
2016/12/09
2016/11/25
2016/11/16
2016/11/13