味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Magaña Dignus |
---|---|
生産地 | Spain > Northern Region > Navarra |
生産者 | |
品種 | Tempranillo (テンプラニーリョ), Merlot (メルロ), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red wine |
2016/03/04
(2007)
リカマンの福袋でGET。 足立プレゼンツあつみ肉を味わう会の5本目。 香りも渋味も強いが後に癖が残らず旨みが強い。
2015/04/20
(2007)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
店のポップにて、「あのペトリュスを彷彿とさせる」と、またまたハードル上げるようなことを… スペインの赤、alc.14.5%、1980円。リカーマウンテン。 「おぉ、確かに、この果実味の立たせ方はペトリュスの2007年を思わせる物がありますね」、なんて言ったら男前度が100倍返しになるか!?いや、0を何倍にしても0だから、やめておこう… (ちなみに自分はペトリュスどころか、ポムロールのワインすら飲んだことないです…) …すみません、 香り味わいは濃厚です、パワフルです! ベリーチェリー等の熟れた果実もありますが、特にドライフルーツのような乾いた感じ、その中でも甘さの豊富なドライフルーツという印象です。 開いてくると、ベーコンや薫製肉のようなスモーキー。恐らくヘビーロースト。 テンプラニーニョ50%、カベルネソーヴィニヨン25%、メルロー25%とのこと。 口当たりには酸味がしっかりあり、単に厚ぼったいだけではない、骨格のハッキリした飲み応えあるフルボディという感じです。(このあたりが、カベルネソーヴィニヨンが効いているのかな、という印象でした。) 抜栓直後は見事にガチガチ…酸っぱ苦い… デカンタするか、しばらく置いておくのが良いかと思いました。 (しかし、開いてくると確かにすごい…) 赤身の肉…それこそイベリコ豚のソテーや厚切りベーコン、ジビエ、あとトマトとオイル多めのボロネーゼなんかとやりたいな、と思いました。 ちなみに、粘性がとても高い。 いわゆる「脚が長い」ワインってどんなのかと言われたら、こんなのだ、と言えるくらい。 値段もそれなりですし、風味が濃厚パワフルなので、誰にでも奨められるタイプではないとは思いましたが、かなり複雑な要素を持った赤だと思いました。 長文、失礼しましたm(__)m
2015/03/19
(2007)
お旦那さんからのwhite day。 香りも味も重厚感あり。
2015/03/02
(2007)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
今宵はスペイン マガーニャ ディグヌス☆ カシスやブラックベリーのアロマ。円やかで心地いいタンニン。 マリアージュはビーフシチューf(^^;
2016/07/23
(2009)
2016/03/23
(2007)
2016/03/16
(2007)
2016/03/16
(2007)
2015/12/26
(2007)
2015/12/25
(2007)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
2015/10/24
(2007)
2015/10/18
(2007)
2015/02/20
(2007)
2015/01/24
(2007)
2014/12/27
(2007)
2014/11/10
(2007)
2014/10/03
(2007)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
2014/09/19
(2007)
2013/07/01
(2007)