味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Maison Louis Girard Mâcon Villages |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Mâconnais > Mâcon |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2017/01/15
(2014)
丸大食品の(鶏の)唐揚げをつまみとした(美味しい)ので最近飲んでる日本酒でなくボルドーマコン村のメゾンルイジラールにした。 シャルドネ種で白の軸になるとの記事を見て買ってみた。白で愛用のソービニオンブランと比べると柑橘の香り高く丸みがある。シャルドネの酸味もまろやか バランス良し
2016/11/18
(2014)
昨日から みんなボジョレーにちなんでのワインをアップしてますね。飲みたくて、飲みたくて、とりあえず白をと駅のスーパーへ。 なんで? マコンが1番下で埃かぶってる…。 結構酸がきいてて、3日目おでんに合います
2016/09/19
(2014)
久々の…
2016/07/04
(2014)
価格:1,382円(ボトル / ショップ)
久しぶりのマコンヴィラージュ 今回は仙鳳趾の真牡蠣とムール貝のワイン蒸しと北海道の塩水雲丹と共に
2016/06/13
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
自宅にて 夏らしい爽快な白ワインを 柑橘系果物の香り 夏野菜のサラダとお造りと
2016/04/10
(2014)
柑橘系の爽やかさ まろやかですごいオイリーなのでオリーブに合うと思う マロラクティックなのかな
2016/02/07
(2014)
角のとれた酸味。
2016/01/16
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
可も不可もなく 辛口とあるがそうでもない
2015/12/02
久しぶりのマコン。 クリームシチューには軽すぎたかなぁ。もう少ししっかりしたシャルドネの方が良かったかも…。 ワインとしては飲みやすいんやけどね。 洋風春巻、ザクロとくるみのサラダ、カンパーニュ。
2015/08/09
(2011)
濃すぎず薄すぎず、辛すぎず甘すぎず。ほどよいフルーティーさ。おいしかった。
2015/08/04
(2013)
やや薄めだけど、香りよし。
2015/07/20
(2013)
体調不良もあり1ヶ月酒を断ってたのもありウマイ!調子乗らずちびちび飲んでます。 大体のご飯に合ってますコヤツ
2015/03/07
ニュートラルな味で美味しい。
2014/11/28
んー。感想がない(笑)普通。 秋鮭のオレンジマリネ、フォカッチャ、麦サラダ、椎茸のファルシ。
2014/10/14
(2012)
フルーティでまろやか〜 とても飲みやすくて、美味しかったよ。 するするいけちゃうね。
2014/04/06
(2012)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
ルイジラールのマコンヴィラージュの白です。一口飲むとマコンだという感じがします。バランス良くまろやかで口当たりの良いワイン。
2017/03/25
(2012)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
2017/01/22
2016/10/22
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
2016/10/20
(2012)
2016/09/19
2016/07/03
2016/04/17
(2012)
2016/01/21
(2014)
2016/01/06
(2012)
2015/12/29
2015/10/19
(2014)
2015/09/23
(2013)
2014/10/25
2014/08/16