味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Manicardi Vigna Cà del Fiore Lambrusco |
---|---|
生産地 | Italy > Emilia Romagna |
生産者 | |
品種 | Lambrusco (ランブルスコ) |
スタイル | Sparkling wine(Red) |
2017/03/03
(2015)
ランブルスコ マニカルディ グラスパロッサ ディ カステルヴェトロ 2015 葡萄が弾けるフレッシュなランブルスコ! 摘みたての赤い葡萄が幾重にもかさなった味なのに 決して料理のジャマをしない優れものであるランブルスコ! これがイタリアの田舎の葡萄酒だったと言われる歴史に 私はおおいにオブジェクションなり。 土地を表記した飾りラベルも素敵―(●^o^●)
2017/02/12
(2015)
やや辛口
2017/02/01
価格:1,620円(ボトル / ショップ)
バルサミコ酢が有名なマニカルディのランブルスコ。 ランブルスコらしさと 味のメリハリで飲みやすさを両立してます 個性と酸が良い案配 コルクがトップ3に入る固さで味わいもひとしお(。☌ᴗ☌。) あまりランブルスコ飲まない(量が飲めない)ので、何と合わせるかウンウン悩んで 大好き鳥バジルと鮪にしました。 ついでにチンした小籠包が一番マッチした 鮪は…やめときなはれや! ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ 2/5に飲んでも泡含めて印象変わりませんでした。 ランブルスコの中では飲みやすい方だと認定します!
2016/07/27
(2014)
ランブルスコ❤︎ グラスパロッサ・ディ・カストゥルヴェトロ✨ 関東の梅雨明けは、いつ〜‼︎‼︎ 白泡の気分にならず、久しぶりのランブルスコ〜❤︎ 赤でも良かったけど、ぐびぐび飲みたくて…
2016/06/26
(2014)
赤スパークリングワイン
2015/12/31
(2014)
ランブルスコスパークリング。甘くないです。
2014/12/14
@ルイジ エミリアロマーニャ料理のお店。
2016/11/26
(2014)
2016/09/25
(2014)
2016/06/08
2016/01/24
(2014)
2015/04/04
(2013)
2015/02/11
(2012)
2014/12/24
(2012)
2014/12/16
(2013)
2014/08/24
2014/05/20
(2012)
2014/04/19
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
2014/03/02
(2012)
2013/08/03