味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Maranet Chardonnay |
---|---|
生産地 | USA > California > Sonoma |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2017/02/10
(2012)
カリフォルニアの太陽の香りがするワインです。しっかり、濃厚辛口のシャルドネです。
2017/01/26
(2012)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
自分用土産 期待通り濃いけどスッキリ 料理はなんでもOK
2016/12/16
(2012)
ソノマのシャルドネ。エレガントで美味しかった!
2016/09/25
(2012)
こくのある白ワイン、大好き
2016/07/04
(2012)
カリフォルニアの白。 カリフォルニアらしく濃く、凝縮感のある白。もちろん樽香も強め。 初めは余韻に雑味(?)のようなものを感じたけど、徐々にこなれてきます。 意外にも、海鮮よりもラム肉などの焼肉のが合いました!
2016/07/04
(2012)
鉄板焼きに合わせて、ナパのシャルドネを。 レモンの風味もありながら、やはりナパらしく樽の香りも前面にあり、陽気なシャルドネです。鉄板焼きに合わせましたが、ラム肉のハーブ焼きが一番良くマリアージュしてました。やっぱりナパのワインは濃い味付けのアメリカ料理用なんでしょうね〜
2016/04/19
(2012)
ドナルド(ハンバーガー屋の方)
2016/04/13
(2012)
価格:5,980円(ボトル / ショップ)
白が飲みたくなって開けたシャルドネ♪ 濃厚な芯の強い白でした!ムルソーよりもさらに濃厚⭐ ブラインドで出されたら間違いそうです! ただまだまだ若いのか時間が経ってもイマイチ変化がないような…。 何年か後の方が本領発揮しそう! わかりやすい美味しさなのでワイン会にいいはず♪♪
2016/03/26
(2012)
どっしりした中に豊潤な香りを感じてお気に入りです
2016/02/20
(2012)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
常温変化の楽しめる白と豆腐焼き 濃い白でお任せしてみましたシリーズ2本目 常温で楽しめるというか、いつものシャルドネの牙城が崩れないというか…今のところ面白い変化はないです 味変わらないくらいの濃いって事だったのかしら 赤好きの悪い癖なのかな 全然ほろ酔いにならないし~ 最初はいい香りと思っても、じっくり飲むとなるとさみしいかも。 いや、美味しいですよ! 値段で唸りますけど ベンジガーさんより好きだけど値段も二千円くらい違うしな… 同じカルフォルニア、ソノマの飲み比べ出来て面白かった~ トーストか樽かで悩むけど香ばしい! 価格はサービスするけど他のワインで調節しますと言われたので、結局同じ??? 褒めるつもりが何でこんなにも辛口に(・д・)!? 体調少しもちなおしての一杯だから辛口なのかも お許しあれ~
2015/10/28
(2012)
素人向きの 私の最も好みのタイプ 友人の受けも良かった 芯があるシャルドネ
2015/07/27
(2012)
少し早かったかな、あと3〜5年後くらいに飲んでみたい感じ。
2015/01/25
(2012)
ムルソーかと思ったカリフォルニア。お値段高め。
2014/11/03
(2012)
もう少しおネムでしたかね!でもメルシャンとの飲む比べ楽しかった⤴︎
2016/02/21
(2012)
2016/01/01
(2012)
2015/03/13
(2012)
2015/01/01
(2012)