味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Maranet Pinot Noir |
---|---|
生産地 | USA > California > Sonoma |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2017/01/11
(2012)
500本目の投稿に何かPNを、と探してデュモル・マラネット ピノノワール2012を抜栓。透明感のあるかなり濃い色目で、しっかり控えめ果実の余韻が長く続きます。 ゆるゆると美味しく頂いています。 健康と家族と友人とワインと、ここまで読んでくれた方^_^に乾杯!
2016/10/30
(2012)
昨日。 商品券貰ったのがあったので東武のデリで色々買って来てワイン。 高級なお料理(笑)なのでいつもみたいに1000円2000円じゃなくてマラネットのルシアンリヴァー2012をチョイス。 何度も飲んでるので美味しいのは知ってたけど久しぶりに飲むといいねー!!(^ ^) デュモルはもっと美味しいのだろうか? 二週連続土曜にカリピノでした。 たまにはちょっといいの飲まないとね(^ ^)
2016/09/16
(2012)
うきうきワインの福袋が今日届いたので早速。普段自分では買わない物が入ってるので福袋は楽しいですね。 チェリーやイチゴの非常に厚みのある果実香が印象的でこの手のワインにありがちなアルコール感も少なく若々しい良い香りです。少しチリチリした感じがありますがリキュールのようなしっかりしたボリューム感がありブドウの甘み、酸は柔らかく、果実味爆弾的なワインです。今飲んでも十分に楽しめますが少し寝かしてからの方がより楽しめると思いました。
2016/01/19
(2012)
うきうきワインの玉手箱の赤ワイン1万五千円世界のピノ!マラネットか…昨年1万世界のピノでも入っていた。美味しいのでオッケーです!
2015/12/29
(2012)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
ほのかに漢方を思わせる複雑な香り。カリフォルニアのピノノワールらしさを感じながらも、独特のクセがある。もう1日置いた方が美味しかったかも?
2015/08/13
(2012)
価格:6,458円(ボトル / ショップ)
3本1万円のうちの1本
2015/07/21
(2012)
若くて酸味も強い。しばらくおくと甘みが出てくる。わりとおいしい。
2015/05/25
(2012)
カシス、バラ、樽の香り カリフォルニアらしいピノ こりゃ美味しい!
2015/05/04
(2012)
友達が遊びに来ています。 普段料理やらない割には頑張ったでしょう?シリーズ。 カツレツに挑戦。 このカリピノの味を想定して調整したソースがピッタリ。
2015/03/29
(2012)
ナッサンの虎の子、その1。 ピノらしく、ベリーの風味が心地いいかな。 でも親しみやすいというよりは、貫禄あるかな? 落ち着いてる。 ズシンと来るボディの巨漢ではなく、奥行きと底しれなさって印象でしたね。
2015/03/29
(2012)
Maranet ピノノワール
2015/03/10
(2012)
ブルゴーニュとは明らかにちがうけど、うまい!酸味が少なくてのみやすいかも。香りは弱め。→抜栓三時間、もはやピノ・ノワールでなくなったwww
2015/03/07
(2012)
ウキウキ福袋に初参戦ピノその1
2017/01/01
(2012)
2016/07/21
(2012)
2015/08/03
(2012)
2015/06/27
(2012)
2015/05/30
(2012)
2015/03/22
(2012)