味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Marcel Deiss Gewürztraminer |
---|---|
生産地 | France > Alsace |
生産者 | |
品種 | Gewürztraminer (ゲヴュルツトラミネル) |
スタイル | White wine |
2016/12/03
(2013)
流石、マルセル ダイス!
2016/10/23
(2012)
知り合いのお店でご馳走になった。 おいしすぎて…
2016/07/26
(2013)
すっきりサラサラしてて飲みやすい(#^.^#)
2016/07/17
(2013)
先のゾンネングランツとにた感じ こちらの方が少し鈍い感じ まあ美味しいけど
2016/06/08
(2012)
vin
2016/05/23
(2012)
マルセルダイス二連続 今回はゲヴュルツトラミネール やっぱりこれも大味。 酸味がほぼ無くベタっと甘い。香りや後に感じる苦味はゲヴュルツらしいけど リースリングといいこれといい人を選ぶ味だろうなあ
2016/05/16
(2013)
ダイス。まあまあ
2016/03/24
(2012)
バラ、ライチの香りが華やか、後味の苦味が味わいを引き締めます(^^) 友人宅のホームパーティーにて
2016/02/23
(2012)
@あじる亭
2015/08/27
(2012)
デザートワインのようでおいちぃ~
2015/08/02
(2012)
ゲヴェルツは蜜の甘さのなかに酸味もあり、まったりとした舌触りでした。
2015/07/11
(2012)
アルザスのゲヴェルツラミナー。甘口よりですが、舌にピリッとくるスパイシー感が良いです。キンキンに冷やすとより味が良いと思います。
2015/05/04
(2011)
これ、こんな甘口なんか!知らんかった‥貴腐とかアイスワインほどではないけど。食事とは難しかったので食後にお気に入りのケーキと。 ワインとしてはゲヴルツの特徴バッチリでかなりうまいので満点。さすがダイス!
2015/04/29
(2012)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
アルザスの生産者、マルセル・ダイスのゲヴェルツトラミネール2012年。 ライチの香りと金色を帯びた外観。まろやかな味わい。甘みもありますが、余韻の中に酸が現れ、バランスがとても良いです(*^_^*)
2015/04/26
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
安定感あり。ゲヴェルツらしい香りがあと少し強いのが好み。美味しいけど。
2015/04/01
(2012)
結構甘め。順番間違えた。残してデザートと。
2015/01/12
(2010)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
このブドウはやっぱり好き
2014/12/12
(2010)
価格:~ 999円(グラス / レストラン)
2杯目はゲヴェルツ。 ライチの香り!! たまに無性に飲みたくなる品種です。
2014/10/28
(2011)
同じ品種、同じ地域で作られて作り手によってこうも味が変わるのか!っと驚きを与えられたー(°_°)前者が幸薄いならこちらは艶やかかつ男心を弄ぶワインだなと感じた、でも芯は一緒で二度驚き(笑)
2014/09/27
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
鮮やかな濃い黄色。 香りが豊か。 果実味の甘さがしっかりあるが、酸味が最後にしっかり残るため、べっとりした感じはない。
2014/07/29
(2009)
アルザスの巨匠マルセロダイス!また飲みました。美味い(≧∇≦)
2014/06/17
(2010)
ブラインドにて 夏みかん、オレンジの香り強い 香り同様甘味強く感じた
2014/04/30
(2010)
麻布十番 SPADE☆ 甘〜いゲヴュルツトラミネール‼︎‼︎ ほとんどデザートワイン(๑❛ัᴗ❛ั๑)
2014/03/01
(2010)
しっかりした味がしつつも後味が甘い感じ
2013/11/18
(2010)
アルザスの革命児!! 素晴らしい!!
2013/03/11
(2007)
アルザスの白ワイン。 想定外に甘い。好みが分かれそうですね☆
2017/03/25
(2013)
2017/03/24
(2012)
2017/03/18
(2007)
2017/01/20
(2012)