味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Marchese Antinori Chianti Classico Riserva Tignanello |
---|---|
生産地 | Italy > Toscana |
生産者 | |
品種 | Sangiovese (サンジョヴェーゼ), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red wine |
2017/04/01
(2012)
キャンティ クラシコを飲みました。 人気あるだけあって、香りは良く広がり飲みやすかったです(^^) 1m以上離れた場所で香りを感じるぐらいの香り高いワインです。 今回は中華料理に合わせて飲みました。
2016/12/22
(2010)
開けた日は樽香強め、時間が経つごとにベリーの香り。キャンティなのに酸は穏やか。
2016/08/24
(2012)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
結婚記念日にキャンティクラシコ。酸味も渋みも控えめでとても飲みやすい。
2016/08/21
(2012)
価格:5,400円(ボトル / ショップ)
香り豊かなワインです。
2016/08/16
(2013)
夏休み最終日! スミレ、ブルーベリー、チェリー、スモーク…心地よく甘〜い香り。 ジャム、程よいアタック、豊富な果実味、甘く比較的長めの余韻。 サンジョベ感が出てますが、カベソーの渋みも比較的はっきりしていて、複雑な味わい。 まだ少し硬めな印象。でも、美味しいです。最近キャンティーが大分好きになってきました! …兄からは肝脂肪を指摘され、嫁からは目が黄色いと言われ…不安になってきたので平日は禁酒します。明日から。(>_<)
2016/07/30
(2013)
ピンクローズ色❤甘い香り。複雑な、ラズベリーやベリー系の味わい。私的にはlike♪
2016/06/19
(2010)
LA ENOTKの2本目はキャンティ・クラシコ。
2016/05/01
(2013)
味の余韻がよい。
2016/04/16
(2012)
価格:5,400円(ボトル / ショップ)
エッジは赤紫色、ガーネット色。黒系果実の香り、スーとする感じ。口辺りは柔らか、複雑な余韻。陽気な印象。アルコール度数13.5%。サンジョベーゼ90%、CS10%。
2016/03/04
(2012)
前回ティニァエロと書いてしまったアンティノリのセカンド 余韻が長い。
2016/02/27
(2012)
価格:3,100円(ボトル / ショップ)
ティニャネロとソライアに使われなかった葡萄から作られているそう。言わばセカンド的存在。しかし、I.G.T.のセカンドのくせにキャンティクラシコリゼルバを名乗るとはキャンティクラシコリゼルバD.O.C.G.に失礼!笑 カベルネ系が10%ブレンドされており、結構主張していて若干キャンティっぽくない気はしますが、流石はアンティノリ、抜群の安定感。モダンな作りで美味いです✨✨
2016/02/23
(2012)
価格:~ 999円(グラス / ショップ)
有給休暇Ⅲ ヤバイ、ヤバ過ぎる。平日昼間からのワインは幸せ過ぎる。 明日からはいつも通りに真面目に働きますので、神様どうか今日だけはお許し下さいませ!
2016/02/08
(2012)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
室温2時間前、開栓1時間前。重過ぎず軽過ぎず程良い密度感、美味しくいただきました(^_^)
2016/02/05
(2011)
うめー
2016/01/05
(2011)
エノテカで購入〜★
2015/12/28
(2012)
Marchese Antinori CHIANTI CLASSICO RISERVA 2012 年末のちょっと贅沢ワイン。 サンジョベーゼ美味しい。
2015/12/26
(2012)
湯豆腐に鰈の煮付けと。
2015/12/26
(2011)
黒系の果実の香り。アタックは穏やか。しっかりとした酸味と滑らかなタンニン。程よい樽香。非常にバランスのとれたエレガントなワイン。さすがはアンティノリ。生ハムとの相性は抜群。
2015/12/25
(2012)
クリスマスだから贅沢ワインopen!今日はキァンティ・クラシコ。 果実味が深い!ホワ〜♨
2015/12/23
(2011)
キャンティ・クラシコ・レゼルヴァ、2011。ブラックベリーやプラムなどの凝縮された黒い果実とコショウのスパイスと動物的ニュアンスも。酸味、タンニンとも程よくあり、主役の果実を引き立てている。
2015/12/20
(2012)
キャンティ・クラシコ・レゼルヴァ、2012。 チェリーやフランボワーズなどの甘酸っぱい赤い果実と少しスパイシーなニュアンス。果実味豊かで酸もさわやかにあり、滑らかなタンニンも心地よい。
2015/11/23
(2011)
このシリーズ普通って聞いてたからか美味しく感じた☺︎私が苦手なタンニン強めで最初1人で飲みきれるかなって思ったけどいけちゃった。
2015/10/12
(2011)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
ソムリエさんのおすすめで買いました。 財布が辛かったのでハーフでw 口当たりがまろやかで、とてもフルーティで好きなワインでした(^^) 醤油や味噌とも合うとのことだったので山うにと合わせると更に美味かったです!
2015/10/11
(2011)
休日の夜。 近所の珈琲ショップでcaffè e llatteと パンプキンケーキを頂き帰宅。 読書をしながらワインも飲みたいと いつ買ったか忘れた1本。 カベルネ・ソーヴィニヨンの濃い色。 サンジョヴェーゼのスミレ、タバコ、ミントの香り。 丸い口当たり、黒系果実の味わい。 ほどよいタンニン。 飲みやすいかも。 秋ってやっぱり良いですねぇ 窓から入る心地よい風にワインがすすみます。
2015/09/23
(2012)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
今日はシルバーウィーク最終日なので、ちょっと良いワイン!アンティノリのキャンティ クラシコ リセルヴァ 期待を裏切らない美味しさ、チェリー系の果実味と複雑な余韻!料理は妻にリクエストしてパルミジャーノとポルチーニ茸のチーズリゾットと野菜とキノコの煮込みハンバーグ!
2015/03/14
(2011)
キャンティクラシコレゼルバ。トスカーナ料理である1kgのビステッカと共に笑
2015/03/04
(2010)
タンニンは柔らかく、程よい酸。黒系果実の旨味を感じ、気軽に楽しめるキャンティ・クラシコ。
2015/02/19
(2010)
夕食に。
2015/02/19
若い
2015/02/02
(1999)
まだまだ熟成しそう