味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Marco de Bartoli Integer Grillo |
---|---|
生産地 | Italy > Sicilia |
生産者 | |
品種 | Grillo (グリッロ) |
スタイル | White wine |
2016/08/26
(2010)
とてもうまいワインでした。
2016/03/31
(2012)
@ディレット。ミネラル濃い白。
2016/03/15
(2012)
ブルゴーニュのシャルドネみたい
2016/02/26
(2012)
Amore e Vita (外苑前)
2016/01/01
(2012)
何にでもよく合う、生ハムは特にジャリジャリとチーズみたいな臭みと◎
2016/01/01
(2012)
生ハムにもよく合う
2016/01/01
(2012)
ズィビッボより好みかな。いやーめでたい
2015/05/23
(2010)
バルトリのグリッロ その名の通り本物だ。
2015/01/30
(2010)
ウメッシュ‼︎な感じw
2015/01/10
(2010)
抜栓1週間で旨味の太いボディがしなやかになり綺麗な酸が出てエレガントかつエロスに。
2014/11/03
(2010)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
マルコ デ バルトリ の 息子さん のワイン 来日して フリウリの生産者のワインを飲み インスパイアされ産まれた ライン インテジェルの シリーズ グリッロ 想像通り タンニンが有り 果皮浸透 ロングマセレーション 特有な 苦味に 十円玉を 舐めた時のような 金属感 しかし フリウリの物とは、違う ような感じがするのは。 葡萄品種のせいなのかな? お料理は カワハギの煮込みのトマト ソース お肉のミストに 。焼汁のソース。
2014/05/31
(2010)
MarcoDeBartoli Integer Grillo 2010 シチリア。 旨味が凄い。
2017/01/12
(2014)
2017/01/08
(2014)
2016/12/24
(2014)
2016/12/20
(2014)
2016/10/29
(2012)
2016/09/06
(2012)
2016/04/18
(2012)
2016/04/01
(2012)
2016/02/23
(2012)
2016/02/13
(2012)
2015/11/29
(2012)
2015/02/13
(2010)
2015/01/03
(2010)
2014/12/07
(2010)
2014/10/23
(2010)
2014/09/27
(2010)