味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Maria Bortolotti Bosco Pignoletto |
---|---|
生産地 | Italy > Emilia Romagna |
生産者 | |
品種 | Pignoletto (ピニョレット ) |
スタイル | White wine |
2017/02/19
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
エミリア・ロマーニャのピニョレットのオレンジワイン。ワイナリーはマリア・ボルトロッティ。ビオディナミワイン。ステンレスタンク発酵後、上澄み部分をトンノーで1ヶ月発酵、シュー・ル・リー熟成。ドライウプリコットのようなふくよかな果実感とドライなミネラル感が素晴らしい!この日は中華のよだれ鶏に合わせるが、よだれ鶏の花山椒のスパイス感をがっちり受け止めてくれた。ピニョレットの酸もタンニンもややしっかりしてる特徴を引き出したオレンジワイン。 醸造家フラヴィオ・ボルトロッティ氏いわく、“植物多様性”と畑に住む様々な野生酵母の「コーラスワイン」。「天然酵母パン」を作るように、畑のいろいろな葡萄に付く酵母をタネ(スターター)に発酵。「コーラスを目指しているんだよ。いろんな声がまざって心に響くワインにしたいんだ」だそう。
2017/01/24
初めて飲む品種。 辛口と書いてあるも 甘い蜂蜜の香りで コクがあり飲み応え有り。 美味しい。
2017/01/22
イタリア、ピニョレット(トスカーナの地品種)。オレンジ色を帯びた濃い色が特徴。アプリコット、オレンジなどのミネラル。甘みのある果実感と共にしっかりとした酸と、オレンジの皮のようなビターな印象も残り、すっきりとしながらボディの大きさを感じる。
2016/12/18
禁酒明け。しみます。すいすい飲めちゃう白。
2016/11/07
柑橘の香りと柑橘の苦み。 オレンジワイン。アドベンチャーワイン。
2016/01/26
エチケットで損してるな~( ´∀`)
2015/08/29
イタリアのオレンジ系白ワイン。存在感のあるタンニンと柑橘を思わせる酸。すっきりとした味わいの一杯。
2015/05/10
酸がほぼない、まさにコクウマ白ワイン
2015/03/12
今流行りのオレンジワインだそうです。 いやー。 色っぽいラインナップ。 さすがです、ここのお店。
2014/11/13
イタリアワインらしい白。 万能形とでも言える1本です。
2014/08/14
@ラシーヌ
2014/07/06
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ピニョレット!!
2014/02/08
タンニンがある白。クセがあるけど、香り強めで好きなクセ。
2013/12/22
ボスコ・ピニョレット マリア・ボルトロッティ 濃厚。美味い。
2016/12/24
2016/08/12
2016/07/05
2016/05/05
2016/04/30
(2013)
2016/03/25
(2012)
2016/01/28
2015/10/30
(2012)
2014/08/02
2014/02/19