味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Marie et Vincent Tricot Les Petites Fleurs |
---|---|
生産地 | France > Val de Loire |
生産者 | |
品種 | Gamay (ガメイ) |
スタイル | Red wine |
2017/04/02
旨いー。これは呑んだほーがイイと思いました。呑んでるんだけど。
2017/01/30
可愛い見ためとは裏腹のスパイシーさ。
2017/01/21
激ウマ軽やか赤
2016/12/10
スミレっぽいイメージ
2016/10/09
二日目が素晴らしい♪
2016/10/04
ふふふ…
2016/08/20
(2015)
トリコ・ワールドです♪「レ・プティット・フルール」2015 。オーヴェルニュ / ガメイ・ ドーヴェルニュ 100% 綺麗な赤紫。クランベリー、薔薇? やわらかく控えめな酸味が溶け込んでいる…可愛らしい旨さ。 …トリコ。 2015ヴィンテージ シリーズ。 今年の夏に 鉄板的な当たりの美味しさですねー♪
2016/07/31
オーベルニュのガメイ垂直飲み。 なんだか面白い!年による違いもさる事ながら、ボージョレー以外のガメイがそもそも初めて!全然違うんだなぁー。個人的には15の方がフルーティで好みかな
2016/07/25
あんまり好きじゃないことが判明したガメイしかセラーに無かった。酸っぱい。ボジョレー・ヌーボーとかよく分かんないで飲んでたんだろうな。もうちょっと味が濃いやつのほうが好きだな。でもこの自然派っぽい感じはいいね。
2016/05/29
うーん。タンニン。
2016/05/12
牛皮、馬小屋、ブレタノアロマ。
2016/05/08
トリコ 2勝3敗かな。 飲み頃が難しい。絶対早かった気がする。
2016/04/16
(2014)
2時間かかっても開かない。 というか全く飲み頃ではなかったのでは、という気がする。 レマルコットには程遠かった。 2014です
2016/03/14
ゆるゆるワイン♡ゆっくりと飲める!
2016/02/21
余韻に残るアーモンドやナッツのような雰囲気が素敵
2016/01/09
抜栓2日目のほうが落ち着いて飲みやすい。まろやかな酸味。ガメイはもともと好きな味だけど、もっとコスパのよいワインを見つけられるなと思ってしまった。あっとゆーまに1本開けられちゃう味だし(笑)
2015/12/31
いただいたヴァンサントリコのガメイ。クリスマスのチキン残りとともに。
2015/11/10
いちごな香り、フルーティー
2015/08/08
夏にぴったり冷やし飲み系赤 アルコールも低めでジュースのようにぐびぐび飲める 名前のように小さな花束のような香り豊かな味わい
2015/04/12
香り素晴らしく味そこそこ。 でも二日目も全くへたらず美味しくいただけました。
2014/11/23
ヴァンサントリコのヌーヴォー
2014/11/12
むー、、、
2014/11/02
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
小梅の味に近い出汁系ガメイ。さんまの梅干し風味蒸しや柿のスパイシーサラダ(ともにタイ料理風)やに合わせてみたけど、これがまたいい感じ。秋を堪能しました。
2014/08/10
今日は密かなvinicaオフ会で satoshiさんと、飲んでましたー♪ vinicaキャラとの一致と不一致の面を垣間見て、楽しかったです^ ^ このワインはエチケットがかわいい♡ ガメイっぽくなくて、結構しっかりした骨格を感じました。
2014/06/30
@uguisu
2014/02/02
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ヴァンサン トリコ プティ フルール。オーヴェルニュのガメイ。 若々しいビオ。ノンフィルターなので薄濁りで、色は薄め。ゴクゴク飲める。
2013/10/07
締めで
2017/01/26
2017/01/14
2016/12/23