Marilyn Merlot
マリリン・メルロー

3.10

39件

Marilyn Merlot(マリリン・メルロー)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • プルーン
  • 木樽
  • なめし皮
  • ラズベリー
  • カシス
  • ブルーベリー
  • ブラックベリー
  • レーズン

基本情報

ワイン名Marilyn Merlot
生産地USA > California > Napa
生産者
品種Merlot (メルロ), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン)
スタイルRed wine

口コミ39

  • 3.5

    2017/02/12

    (2010)

    vinica友の会~☆ YDさんが持ってきて下さったマリリンメルロー☆!!ナパらしい明るい重厚感が心地好い♪ リゾットのチーズの塩気に良く合いました♪

    マリリン・メルロー(2010)
  • 3.5

    2017/02/11

    (2010)

    〈makiさん歓迎ワイン会⑤〉 YDさん持参のナパ! モンローです♡ 最近ナパが好きといういのりさんのためにセレクトしたとのこと。 ナパは数えるくらいしか飲んだことありませんが、それでも「ナパっぽい!」と思える果実味とボリューム感。 もちろんエチケットも素敵♡ お肉にぴったりでしたね!

    マリリン・メルロー(2010)
  • 3.5

    2017/02/09

    (2010)

    makiさん歓迎ワイン会~⑤ YDさん持参~2本目~ ナパ マリリン メルロー~ ベリー プラムの甘酸っぱい香り♪ こくがあり マリリンのように華やかなお味♪ 此方のワインはYDさんと初めてお会いして 駅広場でガードされながら頂いたソーヴィニヨンブランの赤バージョン~初対面いきなりの洗礼にお味は…覚えていません(^-^; そんな思い出のマリリンを持ってきて頂き感激~(^人^) 半分近く残っていたので~お持ち帰り~(笑) ここまで育てて頂いた!~YDさん vinicaの皆様との出会いに感謝です~☆☆☆

    マリリン・メルロー(2010)
  • 3.5

    2017/02/09

    (2010)

    〈makiさん歓迎ワイン会⑤〉 自分持参2本目のマリリン モンローのメルロー2010 いのりさんの誕生日ワインとして急遽持参ワインを変更しました! ラベルに注目されがちですが、味の方も開けてすぐからしっかりしたメルロー果実味。華やかながらも全体的に上品さもあり美味しい♪ 鴨肉の肉料理とも合いました(^^)

    マリリン・メルロー(2010)
  • 3.0

    2016/11/05

    価格:1,000円 ~ 1,499円(グラス / レストラン)

    まりりん❤️ ネーミングにぴったり!? 可愛らしいベリーと ケモノっぽい妖艶なバックグラウンド

    マリリン・メルロー
  • 3.5

    2016/10/16

    (1998)

    1998年、比較的、重くなく気軽に飲めるワインです。

    マリリン・メルロー(1998)
  • 4.0

    2016/10/08

    夏の思い出・その2(^-^) リカマンの試飲会であったブラインド・テイスティングで、同じグループだった方のおかげで正解できて、いただいた商品(o´艸`)

    マリリン・メルロー
  • 3.0

    2016/09/01

    メルローですね( ^ω^ ) 牛スネのワイン煮込みといただきました。

    マリリン・メルロー
  • 4.0

    2016/08/28

    (1999)

    美女の野獣 今夏の目標、海へ行こう!を実現すべく、午前2時から半寝でお弁当を作り、出発した台風の日曜日…結果、室内ピクニック。。。 マリリンメルロー 1999 ナパ/カリフォルニア メルロ 100% Alc14%未満 コルクは熟したプルーンの香り。外観は、歴史を感じるドライな赤紫色。枯れたように見えて、美しく咲く色褪せない潤い輝き。枯れ専です。 香りは、馬小屋!激しく馬小屋!大好物!個人的に大好物ですが、変だと自覚し始めたこの頃。恐る恐る周囲に… 私:馬小屋やんね?(嬉しさを隠し冷静な口調) 周:馬小屋やな 私:ぶ…ブジョネ?(内心、不安MAX) 囲:ちゃうやろ。コルクでわかるやん? 私:やんねっ♪(心置きなく馬小屋臭に浸る) 野生的!野獣的!生きた野獣!土煙あげて草掻き分けて走ってるワイルドな味。静じゃなく動。すかさず、舌にピリッ。黒胡椒やスパイス。続けざまに、青い生野菜。青臭くないっ♪ずっとそこにあった広い草原風味。 時間が経つと、ウマウマ満開!野獣の余韻は薔薇。ベリーの甘酸っぱさと熟した果実香。即興温度(☝ ՞ਊ ՞)☝アゲアゲで飲んだら、お〜い〜し〜い〜!何ですか?この奥深さ!メルロの甘みが口中に広がって、にんまり。 じゃじゃ馬から、やわらかな優しい甘みと、豊かな果実味が、惜しげもなく溢れ出す。ワイルドでかわいい。マリリンやるぅ〜♪୧(୧ˊ͈ ³ ˋ͈)⋆ೄ 久しぶりにお一人様じゃないワイン会して、実感。ワインは人を笑顔に、人の笑顔がワインを美味しくするんですねぇ。ワインに限らないかも。長生きして、いっぱい笑顔を見たい。但し、半寝でお弁当を作ると周囲が地獄を見る 笑。 コシュノ ステキサ ハツタイケン。トシニモマケズ カメバカムホド アジガデル。ソンナヒトニ ワタシハ ナリタイ。

    マリリン・メルロー(1999)
  • 3.5

    2016/07/16

    ナパのメルロー

    マリリン・メルロー
  • 3.5

    2016/03/11

    (2013)

    マリリンモンローシリーズその2 紫に深みのあるガーネット色。熟したフルーツ、チョコのニュアンス。タンニンも豊富で余韻長くエレガントでした。

    マリリン・メルロー(2013)
  • 3.0

    2015/09/28

    マリリンモンローのワイン

    マリリン・メルロー
  • 4.0

    2015/05/17

    (2011)

    お久しぶりの…

    マリリン・メルロー(2011)
  • 2.5

    2015/02/14

    (2006)

    2006年のマリリンモンローのラベルのカリフォルニアワイン。毎年マリリンモンローのラベルが代わるらしい。

    マリリン・メルロー(2006)
  • -

    2014/11/01

    (1997)

    マリリンメルロー(1997) 頂き物だったけど、状態が…。 品種はメルロー。ちゃんとした状態でまた飲みたいな。

    マリリン・メルロー(1997)
  • 2.5

    2014/06/11

    (2010)

    2本目は通称マリリン・メルロー行っちゃいました‼︎ノーマ・ジーンはマリリンの本名。第二次世界大戦下の1944年、彼女は飛行機部品の製造工場で働いていました。当時、工場を取材に来た陸軍の広報が彼女を見初めて写真を撮影。「戦争のために働く女性」という内容で、軍の情報機関誌であったヤンク・マガジンに掲載され、これが彼女の芸能界デヴューのきっかけとなりました。後の1946年、20世紀フォックス社と契約を結んだ際にマリリン・モンローという芸名が生まれますが、それまでの数年間、彼女はノーマ・ジーンという本名でモデル活動などを行っていたのです。プレスリー同様に私の永遠のアイドルです(^.^)

    マリリン・メルロー(2010)
  • 3.5

    2014/03/23

    (2009)

    価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)

    I like the illustration of this bottle.

    マリリン・メルロー(2009)
  • 2.5

    2014/01/29

    (2010)

    モンローちゃん セクシー過ぎ でもしっかりした味でした

    マリリン・メルロー(2010)
  • 2.5

    2013/07/08

    (2009)

    Facebook、同じ名前とイラストで登録しています。ソムリエ勉強日記みたくなってますがよろしかったら申請下さっても歓迎致します。

    マリリン・メルロー(2009)
  • 4.0

    2013/04/06

    (2008)

    ふむ

    マリリン・メルロー(2008)
  • 3.5

    2016/11/20

    マリリン・メルロー
  • 2.5

    2016/10/27

    (2011)

    マリリン・メルロー(2011)
  • 4.0

    2016/02/28

    (2000)

    マリリン・メルロー(2000)
  • 3.5

    2015/04/18

    (2008)

    マリリン・メルロー(2008)
  • 3.0

    2015/03/10

    マリリン・メルロー
  • 3.5

    2015/01/16

    マリリン・メルロー
  • 2.5

    2014/12/16

    マリリン・メルロー
  • 2.5

    2014/10/06

    (2004)

    マリリン・メルロー(2004)
  • 3.5

    2014/08/24

    (2010)

    マリリン・メルロー(2010)
  • 2.5

    2014/07/12

    (2011)

    マリリン・メルロー(2011)