味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Marqués de Riscal Rosado |
---|---|
生産地 | Spain > Northern Region > Rioja |
生産者 | |
品種 | Tempranillo (テンプラニーリョ), Garnacha (ガルナッチャ) |
スタイル | Rose wine |
2016/09/18
価格:1,500円(ボトル / ショップ)
スペイン王室御用達のマルケス・デ・リスカルが造る、 スペインを代表するブドウ、テンプラニーリョ種から造られたロゼ。 ワイナリー100周年を記念して若い畑のぶどうを使用したワイン。 いちごの香り。 果実味の甘さ。
2016/07/05
ワイン前後してますが… ロゼ〜品種が珍しかった気が…(記憶ない) 辛口。ごくごくのんでしまった。 パエリア!ソーセージのやつ! ウサギも食べてみたかった〜〜次回に期待!
2016/06/27
vinicaユーザー10人集まって、スペイン料理の会です。 6番目はロゼ。 テンプラニーリョのロゼは初めて飲みました。 フルーティな香りに杏のニュアンス。 口当たりは軽やかですが、果実味はしっかりしていてフルーティ。 果実の皮を思わせる苦味が少し。
2016/06/26
マルケスデリスカルは赤しか飲んだことがなかったので、初ロゼ ロゼってなんのブドウからできているか全く判別できません(ー ー;) テンプラだとわかっていても、なるほどと言えない経験不足かな。 お料理のピーマンの詰め物(?)、ソースがめちゃめちゃ美味しかった記憶なのですが、正確にはどんなお料理でしたっけ?
2017/03/27
2016/02/24