味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Marques de Griñon Caliza |
---|---|
生産地 | Spain > Inland Region > Castilla-La Mancha |
生産者 | |
品種 | Syrah (シラー), Petit Verdot (プティ・ヴェルド), Graciano (グラシアーノ) |
スタイル | Red wine |
2016/08/25
(2011)
四谷三丁目のスペインバルにて。 ベリー系とハーブの香り。 重厚感と凝縮した果実味のバランス良し。
2016/05/08
(2011)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
あぁスペインワイン、という味ですが太く重厚で上品。コーヒーフレイヴァーのマスカルポーネクロワッサンと相性抜群だった。2日目は胡麻冷やし中華に合わせたが良い塩梅。
2016/04/26
(2011)
しっかりめ。
2016/03/16
(2011)
重めの赤ワインを♪ とオーダーしたもの。 CALIZA カリーサ スペイン語で石灰岩という意味らしいです。 エチケットにスペインの絵が描いてある〜 こんな形だったかね〜 うん、そうそう〜 とお気楽な会話してましたが、これはスペインではなく石灰岩のデザイン。お恥ずかしい。。。 しっかりしたボディ。華やかでエレガント。 たっぷり長い余韻を楽しめる美味しいワインでした。 いちごのティラミスも美味しかった〜
2015/08/21
(2011)
そしてスペインのカリーサ。 シラー主体のプチィヴェルドブレンド。 濃厚で肉付きの良い味わい。 インク、カシス、レーズンの香り。 ビーフにぴったりのフルボディ!
2015/05/06
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
私にはちょっと重い。
2015/03/11
これおいしーです(o^^o)★ スペインの赤ー!
2015/01/31
備忘録。 マルケス・デ・グリニョン・カリーサ
2015/01/01
マルケス デ グリニョン カリーサ2010 開けて4日目。 今が一番美味い。 スペインで一番上のカテゴリー、ビノ デ パゴ。 VdPドミニオ・デ・ヴァルデプーサ。 スペインで一番最初に認定された畑名。
2014/12/31
イタリアのワイン… だったはず…
2014/11/17
(2010)
情熱的なスペインワインを!という酔っ払いのオーダーに応えてくれた一本。期待通り後味が刺激的だけどそれ以上に重厚かつ濃厚で、うまい!!
2014/07/23
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / レストラン)
marques de grinon
2014/07/23
marques de grinon
2014/05/10
チーズに合わせて。
2014/01/30
マルケス デ グリニョン カリーサ スペインで初めて畑単位で認証されたビノ デ パゴ。 シラー、プティ・ベルド。 これ飲むと他がバカらしくなる。
2017/03/07
(2012)
2017/02/24
(2012)
2017/02/24
(2012)
2017/01/09
(2012)
2016/07/25
2016/07/03
(2011)
2016/05/08
(2011)
2016/04/18
(2011)
2016/04/10
(2011)
2016/03/11
2015/12/10
(2011)
2015/10/13
(2011)
2015/07/31
(2011)
2015/04/11
(2011)
2015/04/11