味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Marques del Valle Cabernet Malbec |
---|---|
生産地 | Mexico |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Malbec (マルベック) |
スタイル | Red wine |
2017/01/15
(2015)
メキシコの赤 スパイシー系? 後味に少しの苦味の残るアルコール感と酸味と渋味 もうちょいフルーティーなのが好きです 明太子とチーズの、中身がとろとろのオムレツを、スライスしてカリカリに焼いたバケットに乗せて食べるの最高!!ヾ(o´∀`o)ノ 最近はいろんな味のチーズがあって、いろいろ食べてますが、QBBのワインに合うシリーズはどれも美味しいです(๑´ڡ`๑)
2016/05/02
(2013)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
ピノ強化ウィークが終了してボルドーに戻る前にワンクッションと思って、リカマンで買ったメキシコワイン。メキシコってだけで購入(笑) メキシコってテキーラとコロナとショーシャンクのラストシーンとサッカーのイメージしか無かったけどワインもあるんですね。 これはマルベックのせいなのか、渋みというか濃厚な苦味があってちょっと苦手。でも時間が経つと段々とまとまりが出てくる。これは絶対メキシコの有名なアレと合うんだろうなぁと思いながら連休の夕方に飲み干してます(^^)
2016/03/30
(2013)
しっかりとした重みのあるワインです
2015/12/05
(2013)
いける!
2015/11/20
(2013)
メキシコワイン③ Marques Del Valle Cabernet&Malbec, 2013年、メキシコ最大級のワイナリー”La Cetto”のカベルネソーヴィニヨン・マルベックのアッサンブラージュワイン。 La Cettoは1926年、イタリア・ターラントからの移民がメキシコ/ティファナに開いた醸造所が起源、メキシコでのワイン生産量の50%を占めるメキシコ最大のワイナリー。 テロワールはバハ・カリフォルニアという米国カリフォルニアの下にあるグアダルーペ・ヴァレー(”バハ”はスペイン語で”下”の意、米国カリフォルニアから車で南下すれば行くことができます)、海外で見かけるメキシコワインはこのLa Cettoがほとんど。只、メキシコ国内の酒屋ではあまり見かけない(輸出がメインなのかな)。 タンニンは控え目で落ち着いた味わい、芳醇な果実味を感じるバランスの良いワイン。テーブルワインとして十分美味しい。
2015/04/24
(2013)
リカマンで購入。 酸味しっかりだけど、そんなに渋みタンニンは強くない。でも濃厚な果実味。 これで中重なら、ボリューム的に満足。 おつまみは成城石井で購入したフォアグラ入りアスピックとレバームースサンドクラッカー。
2015/03/07
(2013)
美味しかったー☆ 酔った時に飲んだので、詳細は忘れてしまいました・・・
2015/02/11
(2013)
初めてのメキシコワイン。イメージのせいか、なにか少し刺激的な味がした⁉︎
2014/12/09
(2013)
メキシコ産濃厚味
2014/11/26
(2013)
ザ・テーブルワイン!て感じすねえ〜
2017/03/20
(2015)
2017/03/17
(2015)
2017/03/13
(2015)
2017/01/12
(2015)
2016/10/02
(2015)
2016/03/16
(2013)
2016/02/12
(2013)
2016/01/18
(2013)
価格:800円(ボトル / ショップ)
2016/01/14
(2013)
2015/10/25
(2013)
2015/10/17
(2013)
2015/09/17
(2013)
2015/07/19
(2013)
2015/02/15
(2013)
2015/01/28
(2013)
2015/01/25
(2013)
2015/01/10
2014/12/02
(2013)
2014/11/22
(2013)
2014/10/31
(2013)