Marquis de Beau Rond Merlot
マルキ・ド・ボーラン メルロー

2.80

73件

Marquis de Beau Rond Merlot(マルキ・ド・ボーラン メルロー)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • レーズン
  • プルーン
  • イチゴ
  • カシス
  • ブルーベリー
  • ブラックベリー
  • イチゴジャム
  • ブラックチェリー

基本情報

ワイン名Marquis de Beau Rond Merlot
生産地France > Languedoc-Roussillon > Languedoc
生産者
品種Merlot (メルロ)
スタイルRed wine

口コミ73

  • 2.5

    2017/02/23

    (2015)

    ikariにて。飲みやすい。

    マルキ・ド・ボーラン メルロー(2015)
  • 3.5

    2017/01/02

    (2015)

    お正月ワイン③ マルキポーランのメルロー! 叔母さんが持ってきたが、香りも味わいも高級感があったので、ネットで調べてみたら、 1000円以下のワイン! 1000円以下とは思えない味わいだと思った。 家飲み用にコノスルに続き マルキポーランシリーズ買ってみよう~!

    マルキ・ド・ボーラン メルロー(2015)
  • 3.0

    2016/12/03

    (2015)

    カベルネ・ソーヴィニヨンの一歩手前の渋み、収斂味。 メルロー好きだな。

    マルキ・ド・ボーラン メルロー(2015)
  • 4.0

    2016/11/22

    (2015)

    コスパも含めた上での評価。 1000円で、これはアリ。甘い香りに、それに伴う甘めのテイスト。 赤ワインは、苦手と言う方でも入りやすく、日常的に手軽に楽しめるワインだと 思います。 冷やしすぎないのが、良さそう。 いい夫婦の日という事で、両親へのアニバーサリーケーキを写真upさせてもらいました。

    マルキ・ド・ボーラン メルロー(2015)
  • 2.5

    2016/10/10

    (2015)

    マルキドボーランのメルロー2015 ラングドックのテーブルワイン。 家から比較的近く(1キロくらい)のスーパーでマルキドボーランシリーズ(赤白各2種)を偶然発見し、速攻ゲット。虎ノ門はJRユーザーとして新橋から歩くのが少々面倒なのでセールの時ぐらいしか行かないため近場でマルキが手に入るのは助かる。たまに○日限定、ワイン○割引とかやっちゃうスーパーなのだが、これも対象なのかしら。もしそうだったら驚き。 色は若いワインらしく紫が強く、ルビー。 香りもとてもフレッシュ。若いながら飲んでも引っかかることなく、すいすい飲める。 もちろん粗探しを始めることも出来るだろうが1000円でお釣りのくるワインなのにそれをするのは野暮。

    マルキ・ド・ボーラン メルロー(2015)
  • 3.0

    2016/10/04

    (2014)

    めちゃおいしぃ♪ ランドックのメルロです☆ マルキ・ド・ボー・ランは旨安ワインに定評のあるカーヴ・ド・リラックスが南フランスの生産者協同組合フォンカリューで委託生産するPBブランド。 シラー、カベソ、メルロと飲みました。メルロが滑らかで、1番好みかなー?いい仕事してますねー☆

    マルキ・ド・ボーラン メルロー(2014)
  • 3.0

    2016/09/30

    (2014)

    フレッシュでほんのり甘くて、いい香り 早速飲んでみる キリッとしていて後味あっさり 酸味もほとんどなく 微かな木の匂いの後に ほのかに甘さが残る 飲みやすいね 最近はシラーばかり飲むから、品種の違いを特に感じているのかもしれない 値段の割に非常に美味しい 1000円以下、給料日だけど奮発せず けれど美味しいワインに期待していたから嬉しい

    マルキ・ド・ボーラン メルロー(2014)
  • 2.5

    2016/09/23

    (2014)

    南フランス メルロー 辛口ミディアム 確かに辛口。 後味さっぱり。すっときえる。 全体的に薄い目? でもバランスが良い。 食事と合わせやすい。 ワインだけだと物足りない。 もうちょっと味と香りが欲しい。

    マルキ・ド・ボーラン メルロー(2014)
  • 2.5

    2016/08/24

    (2014)

    お盆太り解消のため、仕事終わりにバスケ。 だがしかし、ビールからの赤w マルキドボーラン メルロー するする飲める安定のデイリーワイン 地元群馬の田園プラザかわばのソーセージと、うまぁo(^-^o)(o^-^)o あっ絶対痩せんなこれじゃ('ε'*)

    マルキ・ド・ボーラン メルロー(2014)
  • 3.0

    2016/08/15

    (2014)

    メルロー。 酸味が強く、爽やかな飲み口。 軽やかで飲みやすい。 渋みがあまり感じられない気がする。

    マルキ・ド・ボーラン メルロー(2014)
  • 2.0

    2016/07/22

    (2014)

    家飲み。MERLOTのミディアムって書いてありますけど…薄味です…xx

    マルキ・ド・ボーラン メルロー(2014)
  • 3.0

    2016/07/03

    (2014)

    楽天

    マルキ・ド・ボーラン メルロー(2014)
  • 3.0

    2016/01/31

    (2014)

    800円 コスパは文句無し メルローの王道な味で、デイリー飲みでは リピート確定です。 今度は、カルベネも飲んでみます。 どなたかの書き込み 「カマンベール+海苔+わさび醤油」と、 相性も良かったです

    マルキ・ド・ボーラン メルロー(2014)
  • 2.5

    2015/11/29

    (2014)

    価格:~ 999円(ボトル / ショップ)

    安定の旨さ!本当に安ウマ。マルキドボーランのメルロー。

    マルキ・ド・ボーラン メルロー(2014)
  • 3.0

    2015/10/06

    (2013)

    価格:720円(ボトル / ショップ)

    LE MARQUIS DE BEAU ROND MERLOT 2013 マルキ・ド・ボ-ラン メルロー[2013] Haut-Villageで¥720 以前、これのシラーを飲んで気に入ったので今度はメルローにしてみた。これも柔らかい味わいで癒される。マルキドボーランはまだカベソーが残ってるのでまた買ってみようっと。シラーもそうだったけどほんと飲み疲れない感じでいいっす(^_^)v 抜栓すぐより30分後ぐらいの方が果実味が増していいかも。コスパ高し! --------------------------- マルキドボーランはリラックスが南フランスの生産者協同組合フォンカリューで委託生産するPBブランド。完熟したメルロー種のもつ果実味たっぷりの味わい、濃厚でありながら穏やかな口当たりが心地よくバランスのよい赤ワインです。 ■ 生産地:フランス、ラングドック&ルーション地方 ■ 味のタイプ : 赤・ミディアムボディ ■ アルコール度: 13% ■ ブドウ品種 : メルロー100%

    マルキ・ド・ボーラン メルロー(2013)
  • 3.5

    2015/06/27

    (2013)

    程よい重みがありコストパフォーマンス高し。

    マルキ・ド・ボーラン メルロー(2013)
  • 3.0

    2015/05/12

    (2013)

    疲れた時は、スクリューキャップがありがたい!

    マルキ・ド・ボーラン メルロー(2013)
  • 3.0

    2015/02/24

    (2013)

    1000円以下ワイン

    マルキ・ド・ボーラン メルロー(2013)
  • 3.0

    2015/01/28

    (2013)

    価格:~ 999円(ボトル / ショップ)

    アルコールもしっかりながら、フルーツ感もちゃんと(*^-^*)

    マルキ・ド・ボーラン メルロー(2013)
  • 2.5

    2014/10/21

    (2012)

    メルローは自分の好みに合うのかな…? なくなる前に投稿です

    マルキ・ド・ボーラン メルロー(2012)
  • 3.0

    2014/09/28

    (2012)

    シチューの煮込み用に購入したけど、美味しかった。

    マルキ・ド・ボーラン メルロー(2012)
  • 3.0

    2014/09/05

    (2012)

    まわりがそんな飲めなくて、残り気味の赤をだいぶ飲んだ、という記憶はある。

    マルキ・ド・ボーラン メルロー(2012)
  • 4.0

    2014/08/22

    (2012)

    価格:~ 999円(ボトル / ショップ)

    好き系だけど、ちょっと深みが足りない。

    マルキ・ド・ボーラン メルロー(2012)
  • 2.0

    2014/07/30

    (2012)

    柔らかく優しいラングドックのメルロー。 堂島のバーアルペジオさんにて。

    マルキ・ド・ボーラン メルロー(2012)
  • 3.5

    2014/04/13

    (2012)

    価格:~ 999円(ボトル / ショップ)

    メルロー主体のミィディアムボディ。軽すぎることもなく、滑らかな舌触り。ヨーグルトのようなアロマの濃さと胡椒のようなスパイシーさがある。

    マルキ・ド・ボーラン メルロー(2012)
  • 1.0

    2014/01/27

    (2011)

    価格:~ 999円(ボトル / ショップ)

    アロマはあまり感じられず、プルーンのようなアタックとセロリやパセリのような余韻を感じます。豚肉に合うような気がします。

    マルキ・ド・ボーラン メルロー(2011)
  • 3.0

    2014/01/25

    (2009)

    価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)

    値段の割にしっかりとした味わいと芳醇な香りを堪能できます。

    マルキ・ド・ボーラン メルロー(2009)
  • 3.5

    2014/01/18

    (2012)

    価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)

    カーニバル

    マルキ・ド・ボーラン メルロー(2012)
  • 3.0

    2013/12/31

    (2012)

    実家で飲んだワイン。飲みやすかった。

    マルキ・ド・ボーラン メルロー(2012)
  • 2.5

    2013/12/02

    (2011)

    価格:~ 999円(ボトル / ショップ)

    前に呑んだ2009の方が美味い。

    マルキ・ド・ボーラン メルロー(2011)