Marramiero Punta di Colle Chardonnay
マラミエーロ プンタ・ディ・コーレ・シャルドネ

3.30

124件

Marramiero Punta di Colle Chardonnay(マラミエーロ プンタ・ディ・コーレ・シャルドネ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • 木樽
  • 蜂蜜
  • バニラ
  • パイナップル
  • アンズ
  • 黄桃
  • 白桃
  • アーモンド

基本情報

ワイン名Marramiero Punta di Colle Chardonnay
生産地Italy > Abruzzo
生産者
品種Chardonnay (シャルドネ)
スタイルWhite wine

口コミ124

  • 3.0

    2017/03/27

    (2014)

    白の二番手は アブルッツォのシャルドネです。 マラミエーノ・シャルドネ2014 トレッピアーノ種が10%ブレンドされているようです。 樽からのバニラやローストしたナッツなどのニュアンスがリッチです(*^_^*)

    マラミエーロ プンタ・ディ・コーレ・シャルドネ(2014)
  • 3.0

    2017/02/05

    価格:1,000円 ~ 1,499円(グラス / レストラン)

    結構濃ゆい味わい!これが樽香??サラサラの白ではなく、ガツンとくる系です。酸味はあるけどあんまり尖ってない感じ。

    マラミエーロ プンタ・ディ・コーレ・シャルドネ
  • 2.5

    2017/01/29

    (2013)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    濃い〜イエロー、シェリー香。濃厚イタリア白。アブルッツォ、シャルドネ90%トレッビアーノ10%

    マラミエーロ プンタ・ディ・コーレ・シャルドネ(2013)
  • 4.0

    2017/01/16

    (2013)

    価格:~ 999円(グラス / ショップ)

    川崎大師へ初詣後に御神酒として~ イル・カーリチェにてグラス飲み。 マラミエーロ プリンタの樽ドネ! 赤いリンゴの蜜、香ばしいアーモンドの薄皮の香り。樽ドネ大~好き(*´ω`*) イル・カーリチェへ来る前に立ち寄った野毛の海鮮スタンド バー。生牡蠣旨かったな~

    マラミエーロ プンタ・ディ・コーレ・シャルドネ(2013)
  • 3.5

    2017/01/07

    (2014)

    韓国のお客さんと一度行ってみたかっ、お店に(^^) 6名で7本、3本目、白(^-^) 少しボリュームアップ、好みの美味しいシャルドネでした(^_^)

    マラミエーロ プンタ・ディ・コーレ・シャルドネ(2014)
  • 3.5

    2016/12/25

    (2013)

    イタリアのシャルドネ! 樽が効いてるのに、綺麗な酸があって、総じてエレガント! ビオらしくて嫌味がないところも好きです。 これは最近の中では一番美味しかった白でした。

    マラミエーロ プンタ・ディ・コーレ・シャルドネ(2013)
  • 3.5

    2016/12/12

    (2013)

    美味しいね、白子の揚げたやつと最高にマリアージュ。ワインはふくよかでまったり

    マラミエーロ プンタ・ディ・コーレ・シャルドネ(2013)
  • 3.5

    2016/11/14

    (2013)

    ドッシリとした白 余韻も長い

    マラミエーロ プンタ・ディ・コーレ・シャルドネ(2013)
  • 4.0

    2016/10/30

    (2013)

    マラミエーロはアブルッツォ州のペスカーラに拠点を置く、アブルッツォでも指折りのワイナリーです。醸造家にはアブルッツォを知り尽くしたロメオ・タラヴォレッリを採用し、品質の高いワインを生み出す事に定評があります。また価格帯のラインナップを揃え 様々なニーズに応える商品構成も特徴です。マラミエーロの最高責任者アントニオ・キャヴァローリは、マラミエーロの歴史についてこう語ります。『かつて20年以上前、マラミエーロでは自家消費用のワインしか造っておりませんでした。しかし先代のDante Marramiero氏がクォリティーの高いワインを 市場に販売したいと考えていた時に、ワインが好きだった私と出会い、私と共にワイン造りに関する様々な勉強をして品質の改善に着手し始めます。当時若かった私は様々なアイディアを出しました。その一つがDOC名を前面に出さないワイン名です。イタリアではよく『アブルッツォの人間は頭が固い』というのが定説です。頑固な人間に対して『お前はアブルッツォ人か??』 なんて比喩もあるくらいです。その為、最初は周囲の人間全員から反発がありました。しかし市場が結果を出してくれました。私たちは長い間一生懸命に働き、非常に良い結果を出してきました。しかしまだトップまで上がったとは思っていません。お客さんが弊社のワインに対していつも興味を持ってくれているおかげで我が土地のワインは素晴らしいという事を再確認でき、高いモチベーションを持つことができています。私たちはアブルッツォに対する感謝と共に、世界中にいるお客様への感謝の気持ちを込めてワインを造っております』そのワイン造りの姿勢は各方面から高く評価されて、ワイン専門誌から国際的なコンクールに至るまで絶大な評価を獲得しており、アントニオ氏のコメントからも今後もますます飛躍が期待できます。 プンタ・ディ・コーレ PUNTA DI COLLE 2013 原産地呼称:I.G.T. COLLINE PESCARESI CHARDONNAY 葡萄品種:シャルドネ90% トレッビアーノ10% 醸造:新バリックにて発酵、同容器内18ヵ月間熟成、瓶熟12ヶ月間 。 参考評価 コンクール・モンディアル・ブリュッセル…金賞(2008) 砂糖漬けのオレンジやハチミツ・トースト、完熟した白桃、白いバラやコーヒー、パイン、メープルシロップを掛けたパンケーキ、スパイスなどのリッチで複雑な香り。味わいも香りから感じた期待通り優美で濃厚。非常に満足感の高いシャルドネです。

    マラミエーロ プンタ・ディ・コーレ・シャルドネ(2013)
  • 3.5

    2016/10/20

    (2012)

    10月のワイン会 1本目 イタリアの濃いー白から

    マラミエーロ プンタ・ディ・コーレ・シャルドネ(2012)
  • 4.0

    2016/09/10

    (2013)

    価格:4,500円(ボトル / ショップ)

    昨夜のシンデレラ③ 持ち込みを無料にするために頼んだお店のイタリアのシャルドネ メニューには世界一に輝いたシャルドネって書かれてたので気になり注文!笑 樽熟されてるようで濃いめの味ながら全体的には上品さがあり自分が好きな味わいで美味しい♪ 北海道産の秋刀魚(脂めちゃのってる)やアクアパッツァ(ツバスとしまあじ)によく合いました!

    マラミエーロ プンタ・ディ・コーレ・シャルドネ(2013)
  • 4.0

    2016/08/24

    (2010)

    1番美味い白。

    マラミエーロ プンタ・ディ・コーレ・シャルドネ(2010)
  • 3.5

    2016/08/07

    (2012)

    番外編 濃っ!! イタリア シャルドネ界最強濃いワイン。 お疲れの1杯。 とか言って疲れてないっ!( ºΔº )〣ガ-ン 1人作戦会議。。。 あ、そうそう、ヴィニカで#タグ出来ましたね。 このワインは10本の指に入るほど美味しい!!っていうワインに #Top10 #Best10 とかなってたら美味しいワインを見つけるの楽そう♪(ズボラ) フォローしてない人の10本の指ワインが簡単に見れたらいいなぁ(ズボラ) あれ?じゃあ、「#10本の指ワイン 」か?(笑)

    マラミエーロ プンタ・ディ・コーレ・シャルドネ(2012)
  • 2.5

    2016/06/22

    とりあえずUP イタリアンにて

    マラミエーロ プンタ・ディ・コーレ・シャルドネ
  • 3.5

    2016/06/11

    (2012)

    色は濃いイエロー、香りは樽の効いた甘い感じ。ブラインドで飲むと熟成したブルゴーニュって言ってしまうかも(^^)

    マラミエーロ プンタ・ディ・コーレ・シャルドネ(2012)
  • 3.5

    2016/05/18

    (2013)

    樽がきいててとても美味しいです❤️ おもめがすきな方にオススメです(*^^*)

    マラミエーロ プンタ・ディ・コーレ・シャルドネ(2013)
  • 2.0

    2016/05/16

    (2013)

    樽香は、しっかり。 値段は市販価格+1000 残念だな。 大森の某ワインショップ

    マラミエーロ プンタ・ディ・コーレ・シャルドネ(2013)
  • 3.5

    2016/04/29

    (2013)

    時間で味が成長していく、楽しいワインでした。

    マラミエーロ プンタ・ディ・コーレ・シャルドネ(2013)
  • 2.5

    2016/04/06

    (2012)

    息子の誕生日に まずはスパークリング

    マラミエーロ プンタ・ディ・コーレ・シャルドネ(2012)
  • 3.5

    2016/03/28

    (2012)

    樽の効いたシャルドネ。トースト香と共に、ハチミツ、甘いオレンジ、熟した桃などの複雑な香り。濃厚。余韻も長い。

    マラミエーロ プンタ・ディ・コーレ・シャルドネ(2012)
  • 3.5

    2016/03/20

    (2012)

    ムルソー系の濃厚な味わい

    マラミエーロ プンタ・ディ・コーレ・シャルドネ(2012)
  • 3.5

    2016/03/15

    (2012)

    ムルソー系の濃厚な味わい。

    マラミエーロ プンタ・ディ・コーレ・シャルドネ(2012)
  • 4.5

    2016/02/09

    (2012)

    濃厚な白!美味い!

    マラミエーロ プンタ・ディ・コーレ・シャルドネ(2012)
  • 3.5

    2016/01/18

    (2012)

    すばらしいですね。黄金色、凝縮したトロピカルフルーツのような味わい。 アルコール度数が14.5%もあり、ランチに飲むにはかなり強烈でした。

    マラミエーロ プンタ・ディ・コーレ・シャルドネ(2012)
  • 3.5

    2015/12/29

    (2012)

    果実の完熟からくるエネルギーを感じる濃密な味わい。これは美味しい。リピートしよう。

    マラミエーロ プンタ・ディ・コーレ・シャルドネ(2012)
  • 3.5

    2015/12/06

    (2012)

    珍しいイタリアのシャルドネ。シェリー酒のような色と香りで、飲むとすっきりシャルドネ。 独特の樽香が効いていて個人的には凄く好みの味でした。

    マラミエーロ プンタ・ディ・コーレ・シャルドネ(2012)
  • 3.0

    2015/12/04

    (2012)

    イタリアワイン ソムリエさんにフランスぽいものをリクエストしました。熟成感ありアルコール高かった

    マラミエーロ プンタ・ディ・コーレ・シャルドネ(2012)
  • 5.0

    2015/11/28

    (2010)

    近所のビストロにてBYOです。 こちらは、いつも行くイタリアンレストランのオーナーから、エスプレッソマシンの修理のお代に頂いたイタリアンシャルドネです。ヴィンテージ違いで3本目ですが、数少ないイタリアンシャルドネは、ニューワールド系を超えるほど、樽香を含め香りが立つ濃い系です。

    マラミエーロ プンタ・ディ・コーレ・シャルドネ(2010)
  • 3.0

    2015/10/01

    (2012)

    向日葵

    マラミエーロ プンタ・ディ・コーレ・シャルドネ(2012)
  • 4.0

    2015/09/26

    (2012)

    アルヴェアーレ

    マラミエーロ プンタ・ディ・コーレ・シャルドネ(2012)