味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Mas de Janiny C'est bien comme ça! Rouge |
---|---|
生産地 | France > Languedoc-Roussillon |
生産者 | |
品種 | Carignan (カリニャン), Syrah (シラー) |
スタイル | Red wine |
2017/03/18
(2015)
BANFF@自由が丘
2017/03/16
(2015)
前に飲んだことがある気がする。1日2本くらい飲んでた荒れてたときやな!だから覚えてないが、なんとラベルに答えが全部書いてある、このワイン。先入観発生警報発令。シラーとカリにゃん。アーハー、確かにそんな気がするがシラーが強い気がするな。辛い感じ。カシスとロマリンとポワブル?ほんとかいな。うーん、確かにカシスな匂いな気がする。しかし、ロマリンとポワブルはないやろー。ロマリンってローズマリーやろ?ない。胡椒の味するワインなんかあるの?ポワブルって胡椒だろ?あれ、後味に胡椒の感じ?辛い感じが胡椒?分かんね。奉仕団体アクティビティで初献血したのが効いてるのか、フラフラや。すげー酔ってきた。激しい運動、喫煙とか献血後にしたらアカン言われたことフルコースでしてもうた。サウナ後は流石に死ぬかと思ったが私はげんきです。献血、またしたい。なんか色んな意味で気持ち良かった。
2017/03/12
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
新居に引っ越してきたので、ワインも解禁✨ 久しぶりの投稿です ビオワイン ボトルが素敵 スイスイ飲めてしまいます (o^^o)
2017/03/11
(2015)
フルーティーだけどたとからシャープな感じ。 シラー50%カリニャン%だそうです。 カリニャン初めて聞きました。
2017/02/13
(2015)
写真を撮り忘れたけれどアテは鶏のケフタです
2017/02/05
(2015)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
せっかく京都に行ったから、念願の前田豊三郎商店にも行ってきましたよ! そう!ディオニーさんのお店♡ 私、全然わかってなかったんですけど、 一階はオサレなスーパーで、二階はアンジェやら前田さんやら、他にもいくつかお店が入ってるんですね。 とにかく全体的に素敵な建物でした(笑) 飲んでみたいのいろいろあったんですが、お手頃で良さげなものをとりあえず♪…で、こちらの南仏ナチュール♡ シラーとカリニャン。 カシス、フランボワーズとか?がしっかり入ってきてふわ〜っと消える。するする飲めちゃうナチュール感。クセになりますね。 人生初の恵方巻。今年はなんとなく食べてみようと思いました。 サーモンとイクラの親子巻!贅沢!笑 めっちゃ美味しかったです♡ アンジェにあったワインの箸置きが可愛かったので買っちゃいました(*´ω`*)
2017/01/20
(2015)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
軽くさっぱりした赤。赤身の肉に会うね
2016/10/25
(2014)
ケ・セラ・セラという意味の。
2016/10/20
(2014)
軽いけど渋みもしっかり。
2016/10/19
(2014)
果実味があり、ほどよい渋味と甘味。自然派テーブル?
2016/09/10
(2014)
PLANK 080-1861-6677 北海道札幌市中央区南6条西4-4-1 串武6.4ビル 2F http://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1048459/ にて。
2016/09/09
(2014)
リピート フランス ラングドック シラー、カリニャン
2016/07/14
(2014)
三本目。酔っ払ってるから味の判別は明日!二日目、酔わない内に味見。甘い香りがする。匂いは好きかな。シラーとカリニャンが混ざってる。新しい味。薄い?特別好きではないな。ワイン楽しいなー。
2016/05/26
(2014)
万博のロハスフェスタで購入。
2016/04/30
(2014)
1日目ガチガチで、目覚まし時計ガンガンなってる状態で起きたくない感じがめちゃでてたけど、2日目、開きましたー(^∇^)うまーい( ^ω^ )やっとご機嫌になってくれたみたいです(^ω^)良かった良かった(^∇^)
2016/04/08
(2014)
人参クラブで購入した自然派の赤。透明感のあるワインでスパイシーではあるが軽く飲める感じが嬉しい。キムチにも合います(^_^)
2016/04/03
(2014)
ラングドック ビオロジック
2016/03/25
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
酒屋さん曰くブラインドで飲んだらボジョレーヌーボーと間違えるようなやつ。たしかに激似。品種はシラーとカリニャン2014
2015/12/29
(2014)
ビオワイン…ほど良いボリュームと果実味。
2017/03/28
(2015)
2017/02/22
(2015)
2017/02/15
(2015)
2017/02/10
(2015)
2017/02/07
(2015)
2017/01/23
(2015)
2017/01/23
(2015)
2017/01/17
(2015)
2016/12/23
(2015)
2016/12/23
(2015)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
2016/10/27
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)