味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Masia J Sauvignon Blanc |
---|---|
生産地 | Spain > Inland Region > Castilla-La Mancha |
生産者 | |
品種 | Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン) |
スタイル | White wine |
2016/12/31
(2015)
濃いめの白。香りはあまりない。ミネラル感も感じる。酸味がなくコクがあるからこれだけで飲めちゃう。
2016/12/08
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
甘み強め、最後のアプリコットの芳香は意外と楽しめました。
2016/10/21
価格:1,200円(ボトル / ショップ)
マジアJを作るのは、1850年からの歴史あるワイン生産者、ボデガス・フェルナンド・カストロです。 このボデガはSanta Cruz de Mudela (サンタ・クルス・デ・ムデーラ)という地で、代々ブドウ栽培からワイン造りまでを手掛ける伝統的な作り手です。 この地域は昔から「ラ・マンチャの食文化、美味しいものが色濃く残る土地」としてドン・キホーテが書かれた時代から既に知られています。 畑は標高700m。 日照時間が長く、また標高が高く寒暖の差が大きいため自然とブドウがしっかり熟す土地。 多くの動植物にとっては過酷な環境ですが、その分虫や病害も少なく、自然任せでブドウ栽培を行うことができます。 そして収穫されるブドウは品種の特性をしっかり表現した、凝縮感のある素晴らしい品質のワインになります。 家族経営で代々父から子へと受継がれ、我々はワイン造りをしてきました。 徐々に畑を大きくし、設備を整え発展させてきたのは、ただ彼らがワイン造りに情熱と、マーケットからの需要にこたえてのものでした。 長い歴史があり、先祖の名を汚さないためにも、彼らは品質を何よりも重視しています。 今の代になってから、独自に醸造ラボ(研究所)を作ったのは、そのためです。 このラボは、醸造所でのワイン管理全般を受け持ちます。 醸造の全プロセス、最初から最後までを通じて、どのようにワインの完成度を上げてゆくか、このように全ての工程を管理するのです。 彼らはこのラ・マンチャの大地が持つ力を誇りに思っています。 柑橘系、青リンゴの香り。 酸は程々にありさっぱり。 デイリーワインとして良い。
2016/09/22
(2014)
あっさりと甘めのスペイン白ワイン。今晩の和食に合います!!
2016/05/23
何もない普通のテーブルワインでした。
2016/04/19
(2014)
価格:1,339円(ボトル / ショップ)
マジアJを作るのは、1850年からの歴史あるワイン生産者、ボデガス・フェルナンド・カストロです。 このボデガはSanta Cruz de Mudela (サンタ・クルス・デ・ムデーラ)という地で、代々ブドウ栽培からワイン造りまでを手掛ける伝統的な作り手です。 この地域は昔から「ラ・マンチャの食文化、美味しいものが色濃く残る土地」としてドン・キホーテが書かれた時代から既に知られています。 畑は標高700m。 日照時間が長く、また標高が高く寒暖の差が大きいため自然とブドウがしっかり熟す土地。 多くの動植物にとっては過酷な環境ですが、その分虫や病害も少なく、自然任せでブドウ栽培を行うことができます。 そして収穫されるブドウは品種の特性をしっかり表現した、凝縮感のある素晴らしい品質のワインになります。 家族経営で代々父から子へと受継がれ、我々はワイン造りをしてきました。 徐々に畑を大きくし、設備を整え発展させてきたのは、ただ彼らがワイン造りに情熱と、マーケットからの需要にこたえてのものでした。 長い歴史があり、先祖の名を汚さないためにも、彼らは品質を何よりも重視しています。 今の代になってから、独自に醸造ラボ(研究所)を作ったのは、そのためです。 このラボは、醸造所でのワイン管理全般を受け持ちます。 醸造の全プロセス、最初から最後までを通じて、どのようにワインの完成度を上げてゆくか、このように全ての工程を管理するのです。 彼らはこのラ・マンチャの大地が持つ力を誇りに思っています。 酸味が少なくまろやか。 草っぽさは少ないので自分の好みではある。
2016/04/10
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
フルーティーさも感じながらさっぱり美味しい♪ 深みとか熟成感とは無縁なワインだけど、気軽に飲めるしコスパ良し(^^) でもちょっと物足りないかなー。 (^^;)
2016/03/06
スペインと相性が良くないのか…?感じない。鈍感なんだ。
2016/02/28
(2014)
この値段にしては美味しいかも。スペインの白。
2016/02/08
(2014)
スッパリサッパリソービニヨンブラン! なかなか良いデイリーワイン。 綺麗だ(≧∇≦)
2017/01/29
2017/01/02
(2014)
2016/12/30
(2015)
2014/03/15
(2012)
2013/10/13
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)