味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Mayer Yarra Valley Pinot Noir |
---|---|
生産地 | Australia > Victoria > Yarra Valley |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2016/08/13
(2014)
まだ樽のフレーヴァーが浮いた感じが有るが、ポテンシャルを感じさせる。エレガントな酸も有るしブルゴーニュ的。クラシック。熟成させて飲みたい。
2014/07/26
(2012)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
オーストラリアのピノも美味しいなぁと感じる出来映え。 ヤラヴァレー、亜硫酸不使用とは思えないエレガントさ。
2014/07/14
(2013)
ホームパーティー⑤ こちらもオーストラリアのヤラヴァレー ワインに詳しい方のコメント あと10年後には驚くほど変化してる のでセラーにロックかけましょうとのこと まだタンニンが落ち着いておらずプチプチっとしたやはりスパイス感あり そんなピノとマリアージュさせたのは ・タンドリーチキン ピノでもスパイスきいたものだったので合いましたよ
2014/07/03
(2013)
ブルゴーニュピノに近い!! 違いはアフターにカンパリのような苦味もあり、エレガントというよりは少しやんちゃで複雑なニュアンスも
2014/05/27
(2011)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
ティモマイヤーは、ヤラヴァレーファミリーヴィンヤーズのワインメーカーでありオーナーです。 それと同時に有名なジェムブロックヒルのヘッドワインメーカーでもあります。 ティモは彼自身のワインをヒールズヴィルの8キロ南に位置する急勾配なうつくしい2.6ヘクタールの小さな土地で作っています。 この畑は『ブラッディヒル』(毎日この丘を上り下りして働く事があまりに大変である事から)と呼ばれています。 ティモは「ワインは畑から生まれ、ぶどうを育てる時もワインを醸造する時もなるべく手を加えないことが良いワインを作る」と強く信じています。 彼のワインはろ過も清澄もせず、常にその土地とヴィンテージを表現し映し出しています。 ルビー色。 ベリー系とスパイスの香り。 この作り手はスパイス感のあるワインを作りますね。 タンニンは強すぎずミディアムボディです。 フランス並みのお値段ですが、フランス並みの味。 ちょっとした話題に買ってみてもいいかも。 About 8,400yen Nov 2012 in Osaka at Connexion with Sie-Kensou
2015/11/17
(2011)
2014/11/30
(2012)