味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Mazzei Castello di Fonterutoli Siepi |
---|---|
生産地 | Italy > Toscana |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Sangiovese (サンジョヴェーゼ) |
スタイル | Red wine |
2017/03/05
(2013)
サンジョベーゼとメルロ。黒系フルーツやビターチョコ、スパイスの凝縮感と複雑さのある香り。しっかりした酸とキメ細かいタンニンがあるけれどメルロの働きで?キャンティよりもなめらか。
2015/06/19
(2010)
価格:12,400円(ボトル / ショップ)
12世紀からワイン造りを行っていたマッツェイ家がカステッロ ディ フォンテルートリを取得したのは1435年。 現在の当主で24代目という歴史ある造り手です。 今では、良く知られているキャンティという名ですが、1398年にラポ・マッツェイ氏が最初に”wine of Chianti”という言葉を公の文章に使用し記録に残したのです。 また、18世紀にはフィリッポ・マッツェイ氏が後にアメリカ大統領となるトーマス・ジェファーソン氏の依頼により、ヴァージニア州にブドウの木を植樹し、アメリカ大陸最初のブドウ畑を作ったという歴史も持ちます。 マッツェイ家は1997年にトスカーナのマレンマに「テヌータ ディ ベルグァルド」を、2003年にはシチリアの南東部に「ジゾラ」と新しいワイナリーを2つ設立。 それぞれのテロワールとその場所に適した品種の特徴を表現した、魅力的なワインを生み出しています。 試飲会。 ベリー、紅茶、コーヒー、クローブの香り。 果実味もあって濃厚。
2015/04/29
(2005)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
やっぱり格が違います〜いいものはいいです〜2014年お疲れ様ワイン〜
2017/03/04
(2013)
2016/05/19
(2012)
2016/02/22
(2010)
2015/10/01
(2010)
2014/10/25
(2008)
2014/07/31
(1997)
2014/06/11
(1998)
2014/03/21
(2010)
2014/03/19
(2004)