味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Michael David Petite Petit |
---|---|
生産地 | USA > California |
生産者 | |
品種 | Petite Sirah (プティ・シラー), Petit Verdot (プティ・ヴェルド) |
スタイル | Red wine |
2016/12/31
(2013)
会社のワイン会にて、2本目。 プティ・シラーを飲んでみたかったこと、 ラベルがファニーだったことが選出の決め手でした。 味は、なんとも表しがたい。 1本目のカベルネ・Sの後だったのでぼやけてしまったと思料。 なので評価は暫定です。 次回は1本目にプティ・シラーを持ってきます。 余談ですが、どう足掻いてもワイン単体の正当な評価は1日1本じゃないとできないと感じてきました。 順番含めてのワイン、みたいな側面もあるでしょうが。
2016/11/12
(2014)
女子会2本目〜 このワインを飲んで、全員撃沈。酒豪揃いなのに^^;
2016/09/18
(2014)
ひと口目からグラッとヤラレル濃厚重あま! Petite Petit Michael David -sayuri-さんのコメントより引用させてもらいました。その後も全く同じ印象ですが、省略します。 コストコで買った赤、なかなかいけてます。 アメリカ固有の品種プティシラーとボルドーの品種プティヴェルド。 インクのような濃い外観と、しっかりしたタンニン、14.5パーのアルコール度数でしっかりした骨格。 バニラやチョコレート、ナッツのエレガントなアロマも、おいしいです。 合わせるのは、米赤に鉄板のハンバーガー。チェーン店じゃなくて、個人商店の手作りバーガーにつきこちらも大変おいしいです。
2016/07/17
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
マイケルデイビッド。ラベルのように陽気な味です。
2016/07/08
(2014)
意外とありかしら♪
2016/06/30
(2014)
価格:1,998円(ボトル / ショップ)
Michael David Petite Petit【2014】 アメリカ/ カリフォルニア州ロダイ地区 ブドウ品種 プティ・シラー85% プティ・ヴェルド15% マイケル・デイヴィッド自ら「ラベルに描かれた象のようにパワフルなワイン」と言うように濃厚なフルボディ。インクのように深い紫色、豊富な甘味と豊かなタンニン、スパイスも効いていて芳醇。 これ美味しい。
2016/05/14
(2012)
果実味たっぷり。抜栓後の変化が激しい
2015/05/10
(2012)
プティシラー、ガッツリで酸味があって果実味たっぷり エチケットがエキゾチックで楽しげ インド料理にもマッチでした(^^)
2017/02/28
2017/02/06
(2014)
2017/01/22
2016/10/25
(2014)
2016/09/09
(2014)
2016/07/19
2016/07/18
(2014)
2016/06/26
(2014)
2015/03/28
(2012)
2014/12/18
(2012)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
2014/11/04