味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Mont de Marie Anatheme Rouge |
---|---|
生産地 | France > Languedoc-Roussillon > Languedoc |
生産者 | |
品種 | Aramon (アラモン), Carignan (カリニャン), Grenache (グルナッシュ), Cinsault (サンソー) |
スタイル | Red wine |
2017/03/29
北新地 福耳さんにて② そんなwith B の片割れは、家にセラーがあるんだとか。20代独身で、家にセラーって! 激しい嫉妬をおぼえながら、私が選んだ2本目。エチケットがかわゆす!(微妙に古い) イチゴの香りがする、味わいもチャーミングなワイン!だった気が(記憶曖昧)。 この後、先輩は終電で帰られたので、ブルゾンエミリーはwith B従えて〆ラーメン(アカンやつ)。 今朝起きて、財布を見てビックリ。 まったくお金払ってなかった( ̄ーÅ)ホロリ
2016/10/30
価格:600円(グラス / レストラン)
モンドマリー、前情報がなくてずっと買うことがなかったのだけど、グラスで飲める機会があって良かった。 適度に臭く独特の旨味がある。 アラモンやグルナッシュやサンソーやらカリニャンの混醸で100年前のラングドックワインのセパージュに近いのだそう。
2016/10/29
アラモン3:サンソー3:カルニャン2:グルナッシュ2。ベリー系の香りに、しっかりした酸。お食事ワインに最適(o^^o)
2016/07/23
(2013)
サンフォニー 試飲会
2016/02/15
アナテーム。 フランス。 アラモン30サンソー30カルニャン20グルナッシュ20% ベリー系の果実で爽やか。酸もしっかり。アルコール軽めの12%。
2015/10/04
軽やかな口当たりなのにタンニンも酸もちゃんとしててジュースっぽさは全くない。 ちょっとビオってる。
2014/12/10
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
スマイルなグルシラ。 色は枯れたガーネット、予想では駆け上がり系と思いきや、クリアな香り。やや青さあり、鉄以外はフレッシュな黒果実。味は香りと同じ、アタックは柔らかく、ピークは高め、雑味が少なくややドライ。 ジューシーなサンドイッチと合わせて。
2014/02/28
(2011)
ラングドック アラモン サンソー カリニャン
2016/10/26
2016/09/20
2016/09/02
2016/08/25
2016/08/19
2016/04/17
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2016/04/17
2016/02/20
2016/02/16
2016/02/11
2015/10/27
2015/09/11
2015/09/11
2015/09/02
2015/09/01
2015/08/21
(2011)
2015/08/17
2015/08/14
2014/08/12
(2011)