味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Montevetrano Core Rosso |
---|---|
生産地 | Italy > Campania |
生産者 | |
品種 | Aglianico (アリアーニコ) |
スタイル | Red wine |
2017/02/02
(2014)
価格:~ 999円(グラス / レストラン)
昨夜の三杯目は、アリアニコ100%のロッソ…アリアニコらしい味わいが、シェフのこのワインにお薦めの地元産の猪のラグーパスタと、素敵なマリアージュでした~❤(^ー^)
2016/12/24
(2013)
香りがすごい フルーティーで華やかな香り 味はドライながらに少しフルーティー
2016/10/11
(2014)
価格:3,800円(ボトル / ショップ)
もともと写真家であったオーナーのシルヴィア・インパラートは昔写真の顧客だったアメリカ人が大変なワイン好きであったことから、ワインの世界に興味を持つようになりました。 毎週ワイン好きが集まるワイン会でグランヴァンを堪能し議論を重ねるうち、自分でもワインを造ってみたいと思い、会の仲間であったレンツォ・コッタレラ氏に相談を持ちかけました。 そして当時無名であっ たレンツォの兄、リッカルド・コッタレラリ氏と出会い彼女の別荘にあった畑でワイン造りに着手します。 出来上がったワインは素晴らしく、試しにロバート・パーカーJr氏にサンプルを送ったところ「南イタリアのサッシカイア!」との賞賛を受け一気に世界中の注目を集めました。 土地のテロワールによっ て従来のコッタレラ氏とは異なったエレガントで上質なボルドーを思わせる、まさにグランヴァンと呼ぶにふさわしい仕上がりとなっています。 コーレとは地元方言でハートの意味となります。ラベルは今回もオーナーであるシルビア・インパラートの娘のデザインで、モンテヴェトラーノの精神である、人生、ワインへの愛を表しています。 濃いルビー色。 ベリー、ハーブの香り。 スパイス感。 果実味。 余韻が長い。
2016/06/20
(2013)
6月のワイン会 5本目 後口はBaroloよりおとなしい。
2016/06/02
(2013)
カンパーニャ アリアニコ100% ラベルがセンス良い(^^)d 果実みはドライで密。タンニンも引き締まって感じる。 優しくはないのにまた飲みたくなる不思議な魅力を感じます。 骨格がしっかりしているのでまた後に飲んでみたい。
2016/02/06
(2012)
一気に載せます(・_・; 3.5以上でまた飲みたいワインです 一言で表現します! 濃厚のようであっさりさん
2015/09/11
(2012)
今宵はカンパーニャ!!! モンテヴェトラーノのコーレ2012 完全なるエチケッタ買い(^_^;) しかしワインも素晴らしい! 深いルビー色 ベリー系の果実やスパイシーな香り ヨードや皮の感じも 熟した果実味とこなれたタンニンのバランスが素晴らしい そのあとにじんわりとくる旨味 いや~~ 美味いアリアニコやわぁ(*≧∀≦*)
2014/04/02
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
モンテベトラーノのセカンドを。若いながらも、ポテンシャルの高さが伺える。また、アリアニコ100%なのにエレガントでとてもバランスがよかったです。もっと熟成してから飲みたかった。
2017/03/20
(2014)
2017/01/02
(2014)
2016/12/29
(2014)
2016/11/27
(2014)
2016/03/01
(2012)
2015/09/12
(2012)
2015/01/31
(2012)
2014/09/21
(2011)