味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Morandé Reserva Cabernet Sauvignon |
---|---|
生産地 | Chile > Central Valley > Maipo Vally |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red wine |
2016/12/22
倒産福袋シリーズとローストビーフで イブイブイブ
2016/12/06
(2012)
鶏手羽元と卵の親子煮(八角風味)、ニンジンとピーマンとベーコンのニンニクオイスターソース炒め、キャベツのニンニク酢炒め、生ハムペッパー
2016/10/29
(2012)
牛肉とオクラのトマト煮、じゃがソーセージニンニク炒め、ピザパン
2016/10/29
(2012)
安定のチリ!
2016/09/23
(2012)
しっかりした果実味。 決して甘いわけではなく、少しスパイシーな後味。 これはなかなかおいしい。
2016/09/03
(2012)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
モランデシリーズ飲み続けて、ついにカベソーに到達。期待しながら飲んでみると、期待通り! 濃くてパンチ強くて、それでいて甘さもありフルーティ。 こりゃぁコスパ最高で美味いやぁ。 金曜だけで、昼間からプレモル飲んで上機嫌。
2016/05/26
(2013)
チリのカベソー 焼肉にはもうちょいガツン系でないとってことで2本目開栓。これもザ・チリって感じの空けてすぐ美味しい赤です。 素面だったはずなのに寝落ち。。。
2016/03/27
(2012)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
チリ カベルネソーヴィニヨン 美味しかったリスト入り
2016/03/02
(2013)
エノテカで1500円。にしては、まぁまぁか。
2016/01/07
(2012)
コスパ^ ^
2015/12/04
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
007なんだ。
2015/11/20
(2012)
イメージ通り、濃くてタンニンもハッキリ、クッキリの明快な好みの味。
2015/11/13
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
店員さんオススメのチリ産ワイン✨
2015/05/03
(2011)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
甘くて濃厚な香り。余韻が長いです。 後味があんまり飲んだ事が無いような感じで、美味しい^_^
2014/07/15
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
チリのカベルネ。 縁は明るめのガーネット。プルーン、バニラ、タンニン強め。 この季節、常温・単品で飲むは厳しいかも。 少し冷やして、ミモレットと合わせると美味でした。 赤は常温、の常温って、これからの季節、少々無理がありますよね(エアコンが効いていれば別ですが…)。
2014/01/04
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
またもや、カベルネソーヴィニヨン。 口に含んだ時のフルーツの香りの広がりが凄い。 半端ねぇ。 今日でバニラの味、香りがわかった! しかし、飲みやすい! 女性にお勧め!
2013/11/15
(2010)
あけたてはちょっと苦手だったけど、 空気を含んだせいかすごく美味しくなった〜
2013/11/03
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
三浦、坪井、郡、佐藤、おかだ
2017/01/07
(2012)
2016/10/12
(2012)
2016/09/18
(2011)
2016/08/22
(2012)
2016/05/19
(2013)
2016/03/21
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
2016/02/04
(2012)
2015/12/07
(2012)
2015/05/26
(2012)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
2015/02/25
2014/08/16
2014/01/21