味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Moulin d'Altiniac |
---|---|
生産地 | France > Languedoc-Roussillon > Languedoc |
生産者 | |
品種 | Syrah (シラー), Grenache (グルナッシュ) |
スタイル | Red wine |
2016/08/31
(2012)
フランス、フォジェール。 シンガポール・アンドレで飲んだレオンバラルを思い出しつつ。
2015/02/18
(2011)
温度が低いとイマイチだけど、適温だとなかなか美味しい。南仏はコスパ良いですね!木苺味のハッピーターンなかなか良いマリアージュです(笑)
2015/02/06
(2011)
子供が体調不良だったので、3日間禁酒していましたが(短っ)ようやく解禁!心踊る夜☆ 知人からグラスをいただいたので、今までよりかは香りがぐんと広がりました! タカムラのセットで、ラングドックのシラー。 たばこの葉やハンバーグのようなジューシでブラウンな香りが充満。 急に飲むことにしたので冷えていますが、味わいは舌を刺激するタンニンを感じさせながらも、柔らかく飲み込め、余韻にやや酸味の強い果実感が残ります。 セットなので1本600円~700円だし、フランス産なので全く期待してませんでしたが‥あら、おいしい(/▽\)♪ 別に高級なグラスではないはずですが、今までの100均グラスとは、香り、口に流れていくワインの量が違い、しっかり味わえます!! や、やばい。グラスの違いがわかるようになってる!! まだ分からないと思ってたのに!! ほ、ほしい!ちゃんとしたグラスがほしいーーー(/≧◇≦\) 一難去ってまた一難。 会社での人間関係は難しいなと感じた一週間。 協調性ばかりではなく、嫌われる勇気も時には必要と思いながら、それがなかなか難しい。 週末はワインがすすみそうです(。-∀-)イェイ(笑)
2014/01/25
(2012)
ムーリーヌ ダルティニアック 赤 フランス 渋くてシラー感たっぷり!
2014/01/11
(2012)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
お得なワインです
2013/12/20
(2012)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
安価なワインだ、でもポテンシャルは悪くない。 安いからといって、平凡なグラスで飲んだら 少しガッカリしたので、 リーデルのヴィノムXL・シラーズを 使用した。 香り、果実味、共に申し分ない 嫌な土っぽさも、良い印象に変わった。 しかし、品種毎にグラスを揃えていたら キリが無いな(^^;)
2013/12/11
(2012)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
リピートするまでではありませんが、この癖のある感じ好きです。ブルーチーズみたいな何とも言えない味わいは何?石灰?タカムラの説明には土とあります。なるほど〜!分かりやすく全てに頷きながら解説を読みます。
2013/12/09
(2012)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
飲みやすくて、デイリーワインによい
2013/08/11
(2011)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
シラーらしいスパイシー 即席で氷を入れたらスッキリ飲めた。 もう少し冷やした方がいいのかも
2015/07/02
(2012)
2015/03/26
(2012)
2015/01/11
(2011)
2014/03/26
(2012)
2014/02/01
(2012)
2014/01/03
(2012)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
2013/12/20
2013/12/04
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)