味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Mouton Cadet Rosé |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Rose wine |
2017/01/15
(2014)
珍しいボルドーのロスチャイルド家のロゼ。
2016/11/28
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
少しオレンジがかったサーモンピンクが美しいロゼ。見た目は甘口?と思いきや、しっかりドライ。柑橘に樽香?が少しかかって洗練された味わい。辛口なので、軽め~中くらいの濃い味付けのお料理とも相性良さそう。 アボカドにレモン、醤油とも合いました。
2016/11/14
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
飲酒リハビリ中につき、美味しいとわかっているお気に入りのロゼで家飲み。カンヌ映画祭バージョンボトルのストックもこれで完了。
2016/11/01
(2015)
知り合いの誕生日プレゼントに購入。久々のロゼ
2016/09/22
爽やかで飲みやすい
2016/09/01
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
冷え冷えのロゼ、サイコー(*_*)
2016/08/05
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
自宅での独り晩酌。最近はまっているロゼワインのストックから、ボルドーのロゼ。フルーティーで飲みやすいです。
2016/07/20
(2014)
リンゴの匂いってこんなんだったっけ? さておき、ムートンシリーズがこの40番台では多い 実は友人の誕生日プレゼントに送ったことがあるワインだ 色は綺麗な薄いピンクだ 味わいはムートンカデブランに似ている テイスターの力量が拙いというのはあるけれども、この値段でこのレベルは流石の一語 口当たりはよく、ある程度どんな食事にも合うのではないかと思わせるが逆にワイン単体での主張には乏しいか 春の陽気には合うが夏の陽気のイメージとは少し違うかな? 余談…7月18日、オーパスワン2012年をテイスティング ムートンロスチャイルドほど鮮烈なイメージは涌かなかったが今まで飲んだ内では最も良いワインだった
2016/07/07
(2015)
Fête le vin Bordeaux 試飲10
2016/07/06
みたびの登場。このロゼ、生協のホテル 仕様欧風カレーには合わない。酸味のあるカレーなら良かったかも。
2016/06/26
(2014)
価格:800円(ボトル / ショップ)
久々にスパのお風呂帰りに海辺で一人ワインを!笑 ムートン カデのカンヌ限定モデル(ヴィンテージは2014) メルロー主体にカベルネ、カベルネフランのブレンド 色合いも濃くロゼとしてはしっかり目な味わい。熟したサクランボやラズベリーの香り、飲むときちんと辛口な仕上がり。 まぁ良く言えばまとまっててバランス良いし、悪く言えばまとまり過ぎて面白みはないと言えるかも^_^; だから自宅で飲むより、外で飲んだ方が雰囲気もあり楽しめたかな〜♪ 自分が遊びで出掛けるとなぜかよく晴れる 今日も梅雨の合間の晴れでした。 でも気持ち的には少し曇り気味かな。
2016/06/08
フランス ロゼ♪♬ ムートン・カデ 第2弾✨ 空腹過ぎて、凄いボリューム‼︎^^; 完食完飲❗️
2016/05/23
フランス白❤︎ ムートン・カデ・ブラン✨ カンヌ映画祭仕様のボトル♪♬ 冷え冷えで、まぁまぁですか…(o^^o) 泡にすれば良かった〜ぁ⤵︎(´・_・`)
2016/05/19
(2014)
この時期よく飲むロゼ。日中晴れた日に外で飲みたくなる。
2016/05/15
(2013)
2013ヴィンテージのボルドーのロゼ ビタミンC添加 セパージュは、Me、CF、CS 暖かく晴れた日に、キンキンに冷やし外で飲むようなワイン
2016/04/24
(2014)
春の山菜の天ぷらとお蕎麦の会! 第2弾(*^^*) 今回は採りたてのタケノコ、こしあぶら、たらの芽、タンポポ、桜、葉わさびを天ぷらに乗せて*\(^o^)/*
2016/04/18
(2014)
今日も飲んじゃいました(^_^;) 休肝日はどこ?(笑) 今日はムートン・カデ・ロゼ♡ 雫君と表紙になってましたが…フツー? じゃなくて(^_^;) 普通に美味しい(;・∀・) 今日は残業←言い訳ですが、で、サラダしか作れなかった… 目指せ!今週は休肝日(笑)
2016/04/18
(2014)
これは~ 飲みやすくって、お値段もお手頃でオススメのワインですね!
2016/04/15
(2014)
飲み易い。カレーには合わなかったけれど。
2016/04/14
ロゼに挑戦 カクヤスで1,000円?すっきり酸味に少し垢っぽい味、ボディ後味は弱め
2016/03/27
(2014)
あっという間に空いてしましました。
2016/03/25
(2014)
春ロゼ!
2016/03/21
(2014)
珍しくロゼ。白より好きかも♪ 美味しい(^-^)
2016/03/16
(2014)
春の彩り。 ふきや筍の煮物と合わせて。 辛口なので、料理に合わせやすい。
2016/03/13
(2014)
ムートンカデ、ロゼ。最初にロゼワインって美味しいと思ったワイン。これからの春にピッタリの爽やかな味わい。キリッと冷やして飲みたい。
2016/03/12
(2013)
春らしくロゼ ロックでいただきました
2016/02/29
(2014)
ロゼ魂②
2016/02/03
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ムートン・カデ、ロゼ。 ムートン・カデシリーズ 飲むのはは確か3つ目。 今日は節分ということでしたが、我が家は手巻き寿司と焼き鳥という変則的な感じだったのもあり結果的にロゼで正解でした。 色はロゼ特有ではありながら少し落ち着いた感じ。 香りには熟したサクランボのようなふくよかな感じもありましたが、味は予想してたよりもいい意味で柑橘系のようにさっぱりした印象が強く、いろんな料理に合ってくれそうでした。 名家に生まれ、その厳格な教えを受けながらも、天真爛漫で明るい性格に育っている少女、といった感じでしょうか。 これまで自分が飲んだロゼの中ではトップに来るような、好みな味のロゼでした♪
2015/11/29
(2014)
価格:1,706円(ボトル / ショップ)
ロゼ勉強中
2015/11/22
(2010)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
久しぶりのロゼ。辛口で癖のないおいしいワインです。ピザマリナーラとサラダによくあいます。他の料理にも合うと思います。