味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Mullineux Syrah |
---|---|
生産地 | South Africa > Western Cape > Coastal Region |
生産者 | |
品種 | Syrah (シラー) |
スタイル | Red wine |
2017/02/12
(2014)
シュナンブランに続きシラーも抜栓。 果実香たっぷりにスパイス、スモークのW責め。味わいは凝縮感もありつつ上品。 熟成させた物も飲んでみたいのでリピート購入決定。今日から私もマリヌーファミリーの虜。
2017/02/10
(2014)
アメリカ?アフリカ?忘れてしまいました。ニューワールドっぽいジャミーな感じ!酔いが回って来たので美味しいしか言えなくなってきた頃です。
2016/11/26
(2014)
南アフリカのシラー。 心地好い果実み。 優しい味わい。 尾崎牛のローストビーフに、手作りグリーンカレーソース。 スパイシーな感じがベストなマリアージュ。 幸せ♪
2016/11/19
(2014)
南アフリカのシラー。 バランスの取れた果実み。柔らかくなったタンニン。心地好い酸味。 北ローヌのシラーと比較♪ 尾崎牛ローストと楽しむ!
2016/11/18
(2014)
ブルーベリーの風味 あとのほぐれていない感じが若い
2016/10/22
(2012)
【ヘキサゴンプロジェクト 天高く!南アフリカ:その27 マリヌー シラー】 マリヌー シラー 2012 南アのシラーです。 まず香りが…紫蘇や梅!タンニンもしっかり感じられるんですけど、どこかエレガント! これ…ブラインドだったらシラーとはわからないかも( ̄Д ̄)ノ 時間が経つと、だんだん果実味も出てきて、スパイスも感じられるようになりました。 それでも全体的にエレガントな印象。 案外南アのシラーってこういう感じなのかな〜。
2016/09/06
(2012)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
南アのシラー、12年です。 ブルーベリー、ハーブ、スモーク香、タール、スパイスなど香ります。 イメージよりも甘さを思わせる香りは控え目で、仄かにミルキーさを感じる程度。 滑らかな飲み口で酸がしっかり。 紫のベリーに赤シソっぽいハーブ、スパイスが参戦します。 余韻は程よい収斂性とミネラル感。 全体的にはスモーキーさが前面にあって、新世界らしからぬクールな印象です。 温度が低いと愛想が悪いですが、上がると2日目からはジャミーな一面も。 また、土っぽさが控えめで、エレガントと言うか何となくフランス寄り!? 誤解を恐れずに言ってみると、若くてタニックなブルピノと北ローヌを3:7くらいで混ぜたような。。。 南アの多様性とポテンシャルを改めて感じました!
2016/09/04
(2012)
グラスで。
2016/02/04
(2012)
南アのシラー。スパイシーで黒い果実。 だめだ、酔った。
2015/10/25
(2012)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
南アフリカの注目していたメーカー、マリヌーです。 南ア、西部スワートランドのシラー、香りは第一に黒糖、八角のようなスパイス、紫果実のジャム、味わいは濃い果実の酸味があるがコク甘味もあり、タニックでもある。購入したお店の案内によると、今飲み頃らしいが、うーんどうだろう。値もそこそこ張るので、もちろん美味しいのだけど、ちと期待しすぎました。
2015/02/21
好みの問題で、苦手かな。 だけど、パワフルさを求めるならおすすめです。
2014/12/30
(2012)
常連さん向けマリヌーのシラー。初めは若干酸が立っているような感もあったので、デキャンタで提供。タンニンもしっかりしているので、飲みごたえ十分。余韻もいい感じ。 でもテイスティングのみなので、3.5で。
2017/03/21
(2014)
2017/02/12
(2014)
2017/01/08
(2014)
2016/03/18
(2012)
2016/02/24
(2012)
2015/08/17
(2012)
2015/03/24
(2012)
2014/10/24
(2012)
2014/06/15
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / レストラン)
2014/05/18
(2010)