味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Mure Pinot Noir V |
---|---|
生産地 | France > Alsace |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2017/04/02
(2013)
重すぎず酸味もあって好みなアルザスのピノノワール。
2017/03/25
(2013)
樽の効いた香り。アルザスピノとしてはとても骨格がしっかりしていて、どこか男性的。ブルゴーニュと間違えそうです。華やかではないですが、しみじみ旨いワイン。
2016/11/03
(2012)
3~5千円程度で楽しめるお勧めワインのワイン会。 ルネ ミューレのピノ・ノワール フォルブルグ2012年を持参。 心地好い旨みのある果実み。 そこはかとない拡がりの香り。 やっぱり美味しい♪ みんなの反応も良かった!
2016/10/06
(2013)
価格:6,600円(ボトル / ショップ)
ルネ・ミューレと彼の子供であるヴェロニクとトーマスは1648年から現在11代目と12代目となるアルザス、ルファックの生産者です。 1935年にルネの祖父であるアルフレッド・ミューレが0.35エーカーのクロ・サン・ラ ンドランの畑を家族で単独所有しました。 ドメーヌの他にルネ・ミューレはルファック地区のワインメーカーとの提携を確立しま した。 特級畑フォルブルグ(Vorbourg)で栽培されたブドウを使用して造られているが、ピ ノノワール種のワインには、Vorbourgを表記することが許されていないので、その頭文字である“V”をワイン名にしています。 ベリー、プラムの香り。 酸がありさっぱり。 フレッシュ。
2016/08/26
(2012)
気になっていたピノ・ノワール。 アルザスのMUREが造る自然派ピノ。 この2012年の評判が良く、気になっていたのを見つけたので、買ってきた♪ エチケットの「V」は、葡萄の取れた特級畑、Vorbourgの頭文字らしい。 エッジにグラデーションは無いもののオレンジがかったルビー色の外観。 土、牛蒡、すもも、萎れた薔薇の香り。 好みの味わい。 優しく包み込まれるようでいて、知性と色気を感じる果実みとミネラル感。 適度にシャープな酸味と穏やかで心地好いタンニン。 余韻に繋がるバランスの良さに満足です♪
2016/02/22
(2012)
静かな味わい。仄かな甘味、豊富なミネラル、控えめな酸味、適度なタンニン。 サクランボやイチゴの香り。 全てにおいて控えめな、アルザスらしいピノノワール。食事と合わせて飲むなら最適。 サッカー選手に例えるなら、井手口陽介。
2016/05/31
(2012)
2016/04/25
(2012)
2016/03/26
(2012)
2014/11/30
(2012)
2014/06/01
(2008)
2014/01/26
(2011)