味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Neirano Cortese Alto Monferrato Graffiti |
---|---|
生産地 | Italy > Piemonte |
生産者 | |
品種 | Cortese (コルテーゼ) |
スタイル | Sparkling wine(White) |
2017/01/27
(2015)
チリチリと微発泡。辛口。悪酔いしないといいけど、、、
2016/11/11
シュワシュワでしょ!
2016/10/17
(2015)
イタリア コルテーゼ 数日冷え込んできたので赤でも良かったのですが、ジャケ見て、これ開けて~となりました(^^ゞ 微発泡かな すっきりしていて、程よい酸味が喉を潤します 日曜のお店はどこも暇? マスター夫婦と三人でしっぽり飲みます 雨が降り始め、これじゃ、客足止まっちゃうね…などと話し込み、で、結局三人で飲みw 日付も変わり、別で飲みますかとマスターに誘われたのですが、明日からまた一週間始まるので、今日はと丁重に断り、お店をでたら雨は上がっていて、雲間に十六夜の月が見えました さて、今週も頑張りましょう(^^)
2016/07/24
今日はいい天気だったね~?( 〃▽〃) 微発泡の白ワインがあっという間に無くなった~?( 〃▽〃)
2016/05/12
(2014)
めちゃくちゃ働いています! ありがたいことですm(__)m お仕事楽しすぎるけどスリーキッズもいるし時間が足りなさすぎる。 体力的にくたっとしちゃう。 ずいぶん前に買ってあったイタリアの白。 最近はあたたかいし晩酌も白がいいかんじ。 微発泡で、少し青っぽい香り。 甘くなくてスッキリしてるんだけど、「辛口ですよ!甘くないから!」みたいな主張もない。 こういう白すごくすき。 白身魚のカルパッチョとか欲しくなる。 抜栓数時間前にセラーから冷蔵庫に移動したのもすごく良かった。 白は温度も大事だにゃぁ…。 ↑ほにょんとしつつある(>_<) 明日一日がんばれ自分(笑)
2016/03/05
札幌イタリアワイン会
2015/07/06
(2013)
価格:~ 999円(グラス / ショップ)
久しぶりにOOTEMORIへ 一杯目はピエモンテの白。微発泡。 透明感。さっぱりでも爽やかな酸味とミネラル。香りは弱い。 一杯目にはちょうど良い。
2015/04/16
(2013)
三重県津の肉バルで(^^)
2014/07/27
ワインショップのお姉さんのオススメ? すごく飲みやすくて、美味でした^_^
2014/04/17
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
この値段でこの味わいは信じられない。また買う!
2014/02/26
(2012)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
今は何でも濃いワインが売れるのかもしれないけど、やっぱり素朴で美味しいワインが好き。微発泡のコルテーゼ。安いものには安いものの良いところと役割があるんだぜ!
2016/10/03
(2015)
2016/07/31
2016/04/14
(2014)
2016/03/22
(2014)
2016/01/29
2015/12/14
(2014)
2015/05/05
(2013)
2015/05/04
(2013)
2015/03/25
2014/12/27
(2013)
2014/10/24
2014/07/27
(2013)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)