味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Nicolas Potel Volnay |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune > Volnay |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2016/10/29
(1998)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
何かのタイミングで、セールとして薦められたブルゴーニュ。 知られたドメーヌの、年代物。 もっとまろやかなのを想像してましたが、そんな感じでもなく。醤油と何かと古くなったものの香り。 お手頃な売り出しでしたが、、、うーん、これ枯れた醤油で、納得感は全くないです。 少々タンニン感じて骨格がありそうだけど、うん、いまいち!
2016/10/20
(2006)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
大好物です。美味しくいただきました!
2016/10/09
(1998)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
スーパーセールで購入した半額のニコラポテル1998。あまりに安いので心配事しましたが、香り、味わいも、満足でした。 このくらいの値段で、熟成したのが買えればいいですねー(^○^)
2016/08/13
(1998)
やや劣化していたか?
2016/08/10
(2004)
フチが少し褐色がかっていて、熟成が進んだ感じ。味わいはタンニンが溶けてきて、少し古いブルの複雑感がある。スケールは小さいが、程良い枯れたブルの味わいが良い。なかなかいいかな。
2016/06/12
(1998)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
楽天ポイント消化+半額セールで買った1本。 久々のブルピノ。 半額でも普段の俺からするとかなりお高め。 飲む2時間ほど前に抜栓し、満を持して(笑)飲みます。 最初の1杯は、よくあるブルピノにある赤系果実の香りと酸味。色合いは仄かに煉瓦色。 2杯目にして甘みが出て酸味はなくなり穏やかな味に。 本領発揮なのかな? ただ、時間の経過とともに味わいも変わってきて、雑味なども出てきましたね。 2時間半ほど楽しんだけどピークを迎えるのも終わるのも早かった。
2016/05/21
(1998)
ブルピノ 普段ほとんど飲まないが2,000円代半ばのアウトレット品を見つけて購入 プルーン、ジャム、スミレと分厚いチョコレート、紅茶の香り 微かにアルコールらしい香りも感じられる 味わいは香りよりシンプル 1998ながら意外に酸がしっかりしているが、タンニンに荒さがなく飲みやすい
2016/04/23
(1998)
すっきり、ピノ! うまし! こんなにフレッシュで、かるいのか!! ニコラポテル素晴らしい! 開いてからの、香り、味わい、本当に凄い!
2015/08/12
(1998)
久しぶりの外食でシャブリラピエレレを一人で飲み干した後の家飲み。ヴーヴレー、ヴォルネイ、ポタンサックの三本セットの一つ。
2015/08/10
(1998)
晩酌☆
2015/08/09
(2004)
少し飲み頃を過ぎてしまったか? ニコラポテル ヴォルネイ04
2015/07/19
(2006)
ニコラポテル ヴォルネイ 06 熟成はしてますが、何か物足りない感じ。
2015/06/28
(1998)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
エレガントな香り、酸味とスパイシーさも感じ良い。でも、期待してたけどなんか足りない。 樽や瓶詰め熟成はいつからかな? ネゴシアン物のヴィンテージは不思議で難しい…(ーー;)
2015/06/17
(2004)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
本日の一本。 ニコラ ポテル ヴォルネイ 2004。 最初おとなしかったですが、抜栓20分で香りが立ってきました。 色合いは熟成を感じさせますが、まだまだ酸が生き生きとしてます。
2014/05/03
(1998)
価格:4,500円(ボトル / ショップ)
ネゴシアンとして名声が高いニコラ・ポテルがセレクションしたバックヴィンテージ。 シャンボール・ミュジニーと並び、優美で芳しさと繊細さを兼ね備えたヴォルネイは、かつてはルイ14世のお好みだったことや、生産者の水準が並みはずれて高く、村が比較的狭く、日照と土壌とがほぼ全般的に優良であることでハズレが無い為、コスト・パフォーマンスに優れた人気のブルゴーニュとなっています。 タンニンは少ない。 まだフレッシュ感があるが、香りは口腔内ですぐに消えてしまう。 サントネー1976年と飲み比べたが、それに比べるとまだ尖った部分もある。 お値段はバックヴィンテージ好きにはやすく感じるかも。
2014/04/12
(1993)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
熱海でワイン女子会? 食事と合わせてちょうど良いバランス。 これから花火〜
2016/04/10
(1998)
2016/01/10
(2006)
2015/12/09
(2004)
2015/11/26
(2004)
2015/11/10
(2004)
2015/10/09
(2004)
2015/10/02
(2004)
2015/08/22
(1998)
2015/07/19
(1998)
2015/07/12
(1998)
2015/06/06
(2004)
2015/03/26
(2004)
2015/03/02
(2004)
2015/02/15
(2004)