味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Nicolas Rouget Bourgogne Rouge Les Rouges Champs |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2016/06/14
(2007)
ニコラ・ルジェ ブルゴーニュ・ルージュ レ・ルージュ・シャン 07' ややオレンジ味の入るガーネット。 艶やかさといった部分は少ないものの、濃さもまずまず。 ベリー、イチゴ、チェリー、カシス。少し樽香。 ヴィンテージのイメージより瑞々しく若さも感じる。 厚みや重さといったよりは、軽やかな感じ。 開けたては、酸味がちょっと目立つかな。 時間をおいて緩めの温度で飲むと丁度良い感じ。
2016/01/11
(2012)
価格:4,309円(ボトル / ショップ)
ニコラルジェさん。教えてもらったエマニエルルジェさんの息子さん。 初めは透明感。 透きとおっているワインだなーって思って一口、おとなしい感じでした。 普通に若いワイン。 香りもなんていっていいのかわからない香りが少しだけ。 ジュースのような軽い飲み口でするする飲めるというのがこういうことなのかなって思っていました、 のが、1杯めの途中からみるみる変わって フレッシュな赤系のベリーの華やかな感じのワインに。 これは開いた、最初の香りが蕾だったのかと思えばなるほど〜。 茶色いものの香りもあり、 あまーい香りで、 これは前飲んだカレラに似てる!と思いました。ルロワの余韻とはちょっと違う。 少し頭痛くなったのは疲れてるからかな。 今更ながらほんとに1口では判断できないな〜と思いました。 開くってことの確認ができました。 なるほど〜!('▽'* ) 熟れたイチゴの香り。 美味しかったので また違うのも飲んでみたいな〜。
2015/05/16
(2010)
エマニエル・ルジェの息子のニコラルジェ2010。 優しい感じですが、とにかく香りが次から次にすごい♡ グラス2杯目からは、薔薇の香りに包まれる〜(o^^o) さすが、ルジェ!! ソフトシェルクラブの唐揚げうまし。
2015/03/09
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
2007 透明感のあるルビー。エッジは少し朱色を帯びて。香りはおとなしめ。飲むと酸が目立って。。
2015/01/13
(2011)
レモン丸かじりのような酸。。。 開栓2日目変わらず。。。 んー。。。 若いから⁉︎ それともこうゆうワインなのか⁉︎ 期待のニコラ・ルジェだけに そのうちリベンジ!!
2014/10/10
(2009)
ちょうど美味しい
2014/02/19
(2007)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ニコラルジェ ブルゴーニュルージュ“レ・ルージュ・シャン” 2007 あれから探し回ってようやく見つかりました、送料でちょっと割高でしたが、、 アリゴテ 2005も何処かに無いかなぁ。
2014/02/01
(2007)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ニコラルジェ ブルゴーニュルージュ“レ・ルージュ・シャン” 2007 言わずと知れた、アンリジャイエを大叔父にして、エマニェルルジェを父に持つニコラルジェ、そのブルゴーニュルージュのファーストビンテージのブルゴーニュルージュ2007‼︎ 今日初めて行ったワイン屋で見付けてちょっと感動?感激しました(≧∇≦) ブルゴーニュルージュと言いつつ、フランジェエシェゾー?レ ルージュシャン畑?思わず地図で畑を調べました、しかも生産本数600本?!ちょっと飲むの躊躇しましたが、飲んでまた感動!素直に最近飲んだワインで一番美味しいかったです、綺麗なルビーレッドに軽やかな酸味と柔らかなタンニンと軽い樽香、複雑な果実味。 また見付ける事が出来るかな?(^_^;)
2016/10/08
(2011)
2016/08/24
(2008)
2016/05/12
(2007)
2016/02/25
(2007)
2016/02/20
(2012)
2016/01/27
(2012)
2016/01/01
(2012)
2014/11/30
(2010)
2014/05/10
(2011)