Ninín
ニニン

3.30

7件

Ninín(ニニン)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブラックベリー
  • プルーン
  • ブラックチェリー
  • カシス
  • ブルーベリー
  • 腐葉土
  • 紅茶
  • なめし皮

基本情報

ワイン名Ninín
生産地Spain > Inland Region > Castilla y León > Ribera del Duero
生産者
品種Tempranillo (テンプラニーリョ)
スタイルRed wine

口コミ7

  • 3.0

    2016/01/31

    (2009)

    Ninin, de Antonino Izquierdo, D.O.Ribera del Duero, 2009年、Tn:100%のスペインビオワイン。 リベラ・デル・ドゥエロで20年以上醸造家として活躍してきたアントニオ・イスキエルド氏が、2006年に開いたワイナリーであるボデガス・イスキエルド。その樹齢40年以上の古樹から造られるビオワインは国際的に評価が高く、このNininも2009年のファーストヴィンテージから高い評価を得ている。 紫掛かった濃いガーネット色、甘いプラムの香りに微かな皮・紅茶のニュアンスが重なる。熟れた黒果実味に、柔らかなタンニン、淡い酸が合わさり、滑らかでキレのある、爽やかな余韻を残すワイン。

    ニニン(2009)
  • 4.0

    2016/01/23

    スペインのテンプラリーニョ、定価7000円くらい? ワイン屋さんでセール1杯540円でいただきました。 テンプラリーニョってこんなやったっけ?!って思うくらいフレッシュ。 でもあとからしっかりがやってきます。 その味は知ってるテンプラリーニョの舌に残るくらいに濃い果実の味。 なんか、大名行列というか、最初は若い元気なの、後にベテランもいるよ、みたいな笑 聞いたら、熟成が進んで丸く感じたんじゃないか、とのことでした。 その店員さん、以前フランスでワインを作ってたそう! 田舎にもそんな人いるんだなあと思いました笑 今は実家暮らしで家ではなかなか重たい赤とかは飲めないので、ここぞとばかりにいただきました。 今日はもう閉店ガラガラです笑 帰ったら甲州が待ってますヽ(・∀・)ノ

    ニニン
  • 3.0

    2016/01/18

    この間あけたマスカットベリーAの残りからのこれ。 自分の好みを再確認(笑)

    ニニン
  • 3.0

    2015/11/15

    ここ最近の安旨ランキングでは、暫定1位! まだ数本在庫があるので、変動があるか楽しみです(笑)

    ニニン
  • 3.0

    2015/10/13

    旨そうなステーキと。

    ニニン
  • 4.0

    2015/06/13

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    色合いは濃い紫色。濃厚なイメージが想像される。 香りはプルーンか。豊かな果実味の予感。 味わいはやはりたっぷりとした果実味。甘みがあって濃厚でパワフル。タンニンの渋みは柔らかで、するすると喉に入っていく。 果実味が豊かで甘みが強めではあるが、強過ぎず適度。これは美味い。 ロバート パーカーが激賞した造り手。そして濃厚で厚みがあり、ビロードのような口当たり。ストラクチャーのある力作と絶賛して92点を献上。2400円でこの味わいは素晴らしい。

    ニニン
  • 3.0

    2015/10/15

    ニニン