味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Noelia Ricci Il Sangiovese |
---|---|
生産地 | Italy > Emilia Romagna |
生産者 | |
品種 | Sangiovese (サンジョヴェーゼ) |
スタイル | Red wine |
2016/09/24
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ピノノワール的な繊細さと思いきや、繊細ではあるものの、しっかりサンジョベーゼ。 オレンジピール、鉄釘、ブラックオリーブ、澄んだ水に絵の具を垂らしたかのような、薄く、少しイチゴジャムのような印象、そういう意味ではピノと言うよりガメイ、バルベラのような気軽さ。 なによりも主張しているのは、冷涼な土地で育ったことがわかる、リンゴの芯に近い蜜、または、小さいが侮れない針をもち、耳元で小刻みに羽音を立て、頭の上を一回りして森へ消える蜂。 面白いのは、アルコールや酸を感じる前に果実味がくること、最後にギュと押し寄せるのはRhôneデュパプにも通じる。 いろんな側面を見せてくれる1本、、もちろんVinicaで話題のワインなんで試したんですけど、こういうイタリアワインを経験すると、イタリアだけで事足りるんじゃないか?と錯覚したりします。
2016/09/11
ビオのサンジョヴェーゼ ピノかと思うくらい薄い色合いだが、ナチュラル香の奥にちゃんとサンジョヴェーゼが感じられ久しぶりに美味しいイタリアワイン
2016/08/20
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2014 イル・サンジョヴェーゼ DOCサンジョヴェーゼ・スペリオーレ・ロマーニャ ノエリア・リッチ 本日は、エミリア・ロマーニャのサンジョヴェーゼをいただきました。vinicaのレビューでMontefalcoさんが「花蜜果実爆弾」表現されていた素晴らしい香りです! 赤や黄色の花の、濃厚な蜜の香り! 完熟した、フレッシュなオレンジピールをツイストしたような、柑橘のエッセンス。 ラズベリーやフランボワーズを、指先で丁寧に潰した時にはじめて出てきそうな、皮の内側に潜んでいるアロマティックな芳香を想像してしまいます。 なんだか、自分が蜜蜂になって香りの迷宮で右往左往しているような気分です。このまま出口が見つからず、永久に迷い続けたくなります(笑) 味わいは、薄旨系(笑笑)。 vinica上では、ブルゴーニュタイプのグラスが大いに推奨されていましたが、自分で確認せねばと、リーデルのボルドーとブルゴーニュタイプを引っ張りだしました。 予想に違わず、香りの集中度は、圧倒的にブルゴーニュタイプですが、味わいの表現力はボルドータイプに分があるように思いました。ボルドータイプの締まった味わい、美味しいですよ♡ 香りも不自然に誇張されたりせず、とても自然でありのままの香りという感じです。 香りを取るか、味わいを取るか、グラスに関しては、まあ好みの問題でしょうが…。 飲んでいるうちに、酸のタッチとタンニンのニュアンスが、どんどん変わってきました。 酸は冷涼感のある鋭いタイプですが、どんどん太く且つしなやかになってきました。 タンニンは、最初の控えめな感じから、時間の経過につれて存在感が増しつつあります。 この変化のスピード、なかなか面白いですね♡ そうそう、コルクが手強く、普通のソムリエナイフでは歯が立ちません(涙)。今回は、スクリュープルのお世話になりました。
2016/08/18
(2014)
薄ウマ!
2016/08/14
(2014)
エミリア・ロマーニャの赤 ノエリア・リッチ / ロマーニャ・サンジョヴェーゼ・スペリオーレ・イル・サンジョヴェーゼ2014 サンジョヴェーゼ100% ?ブン、ブン、ブン蜂が飛ぶ?エチケットどおり蜂が集まってきそうな果実の豊香! サンジョヴェーゼと知らなければ果実味豊かでややチャーミングなピノ・ネロとと思ってしまう。 良い意味で裏切られたエレガントな1本。 ブルゴーニュグラスが合いますです。
2016/07/31
エミリア ロマーニャの高地で造られるサンジョベーゼ。 平地の多いエミリア ロマーニャ州のよくある平板な葡萄とは異なる引き締まった味わいが美味しい♪ 6枚目のロザートも癒される味わい。 このワインをずっと飲んでると、気持ちが安らいでくる!
2016/07/09
(2014)
花蜜果実爆弾。花屋さんで蜂蜜をかけたラズベリーをほうばったら、きっとこのワインの香りがするだろう。かなり尖った芳香族です。もちろん流派的に樽などあり得ません。ピュアステン仕上げです。 エミリアロマーニャのサンジョベーゼは粒大果皮薄。その個性を生かした、新しいサンジョベーゼの世界。見事です。グラスからして、ベストはブルゴーニュ系。 今日はラグーのショートパスタ。少しだけバターでコクを乗せて、やや北な演出がベストフィットです。
2016/06/25
久しぶりに赤。蒸し暑いのに(笑) ロマーニャのサンジョベーゼ。でも飲むとまるでピノ!こんな暑い夜には少し冷やして飲むといいぞ(笑)
2017/02/15
(2014)
2016/12/27
(2014)
2016/11/27
(2014)
2016/11/27
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2016/11/10
2016/09/09
(2014)
2016/07/05
2016/06/25