味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Nova 7 by Benjamin Bridge |
---|---|
生産地 | Canada |
生産者 | |
品種 | - |
スタイル | Sparkling wine(White) |
2017/03/26
ベンジャミン ブリッジ ノヴァ 7とブルーチーズのチャーハンはマリアージュ最高✨ 初めて食べたフォアグラの親子丼も美味しかったけど、なにせお腹がいっぱいすぎて色々残しちゃって残念無念〜〜( ̄ー ̄)
2017/03/14
ベンジャミン ブリッジ ノヴァ セブンとブルーチーズのチャーハン(写真撮り忘れ 笑)はマリアージュ最強〜〜♡ 道を歩いてたら突如 目の前に大きな花火が✨ なんか得した気分〜〜(*⁰▿⁰*)笑
2017/01/08
価格:800円(グラス / レストラン)
おかわりしてしまったので、改めて写真ちゃんとのせて投稿し直します。 ベンジャミンブリッジのノヴァセブン、激ウマでした! 色はやや赤みがかったあわいピンクゴールド 微発泡で、グラスを眺めてるとプツプツと、口に含むとアピールきつすぎない範囲で爽快に♪ 香りや味は、甘味と果実味がしっかりあって、酸味や渋みは控えめ。女子ウケど真ん中ですね、これ。 独特のくどさが、おすすめされたブルーチーズチャーハンとベストマッチ。たんにブルーチーズ食べるより、固めアルデンテな米や、一般的なチャーハンの具材の香味と一体となったこの状態の方が合いました
2017/01/08
ブルーチーズチャーハンのクセとの相性が神がかってます!!! ワインものめる円山の焼き鳥レストラン「しろ」で、自信持ってオススメの組み合わせ、飲むと一発で理解できます https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010105/1002175/ すげー
2016/10/22
友人からいただいた、カナダのスパークリング!珍しい〜♪ 香りはものすごく甘いのに、味は辛口!ちょっとシードルっぽいかな。 デザートには、ソーテルヌともかぶったけど… 栗のデザートアイス添え。
2016/07/10
(2013)
天然記念物であり日本三大桜の一つ岐阜の淡墨桜のような色合い。 ピンクではなく淡い桃色。 仄かな甘味とキリッとした酸味。南国系のニュアンスが心地良い。
2016/05/24
カナダの微発泡性白ワイン。アルコールが普通のワインより低く、ピンクグレープフルーツのようなさっぱりとした甘さがある。後味にわたがしのようなコクのある砂糖の甘さがほのかに広がるようなワイン。
2016/05/18
(2013)
価格:3,000円(ボトル / ショップ)
低アルコールのマスカット系ブレンド。 いわゆる女性に、という感じだけど、結構良い
2015/11/05
カナダワイン 微発泡 白ワイン♪
2015/10/03
もの凄いミネラルとカクテルかと思うほどのグレープフルーツ感。驚き。
2016/04/15
2016/02/04
(2013)
2015/12/01
(2013)
2015/11/05
(2013)