味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Patrick Javillier Meursault Les Tillets |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune > Meursault |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2016/12/30
(2011)
実家飲み。パトリック・ジャヴィリエ ムルソー レ・ティレ 2011。 今度こそ今年の〆ワイン。 これを開けるチャンスがあるか不明のまま、東京から実家の伊勢へ抱えて持って来ました。 開けるチャンスは今夜しかない!と思ってスタンバイしていたのですが、夕食はまさかの外食がセッティングされていました 笑 置いておいても、誰も飲まないだろうし。 来年来た時に一夏超えたのをいただくか、持ち帰るのもなんだしなぁ。 しかし、田舎の夕食は早いんでした。17時からだったので、帰宅して暫く、甥っ子や姪っ子と遊んで、21時から開けちゃいました。 ムルソーらしい樽感で美味しいかったです。 お正月モードでコメントは無しです(^^) やはり田舎は星が綺麗。
2016/04/01
ムルソー樽シャルマロだけど、樽のニュアンスが控え目。酸味も結構あるし、料理と合わせやすそう。
2016/03/23
(2000)
レ、ティレはムルソーの山の上にある村名。シャルドネも15年近く経つと色は黄金に変わり、ふくよかな香りとほんのり甘さがあり、ゆっくり開くのを待ちながら、香りと味の変化を楽しみました。
2015/03/20
(2011)
牡蠣とムルソー♡
2014/11/30
(2010)
思っていたより美味しい。
2014/11/06
wine festa okinawa ⑦
2013/07/31
(2004)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
ムルソー・レ・ティレ [2004] (パトリック・ジャヴィリエ) 七月頑張った自分へのご褒美に!黄金に輝くムルソー。先日飲んだルイジャドのモンラッシェ以来の感動を味わえました!
2016/04/09
(2011)
2015/03/25
2015/02/18
(2011)
2014/06/20