味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Paul Jaboulet Ainé Parallele 45 Rouge |
---|---|
生産地 | France > Côtes du Rhône |
生産者 | |
品種 | Grenache (グルナッシュ), Syrah (シラー) |
スタイル | Red wine |
2017/03/06
(2013)
2013 甘みがあり蜜のような飲み口、気負わずに飲める。 ボリュームも重くなく軽くなく赤が飲みたいときにさっと飲みたい。フルーティーでうまい、ドライな気分には合わないと思う。自分好み。 時間がたつとより果実味がたつ。好き。
2017/02/19
始めに苦さを感じ、そのあとに草のような気配。さらに、フルーティーさがやって来る。1000円台なら、満足。
2017/01/15
(2013)
デイリーワインの価格だけど味がしっかりある。
2016/08/17
(2012)
ル プロコープで飲んで美味しかった! シャルルドゴールで見つけて、買って帰ってきました。
2016/06/29
(2013)
レストランミルにて。どんな料理にも無難に合う感じの赤でした。ビンテージは2013。
2016/04/06
(2011)
価格:1,560円(ボトル / ショップ)
本日の一本。 ポール ジャブレ エネ コート デュ ローヌ パラレル45 2011。 今日は日頃の多忙を逃れ、瀬戸内の小さな小さな島の温泉宿に船を使いやってきました。 温泉に癒された後のワインはずっと飲みたいと思ってたパラレル45を持ち込んで。 テラスからは漆黒の海と波の音に僅かな街灯だけが浮かび上がる。ローヌらしい完熟な甘さに癒されてます。
2016/02/23
(2013)
ローヌのシラーが好きなのでエノテカで買ったパラレル45を シラーのスパイスの効いた野性味あふれる果実感はしっかりしていたが、個人的に余韻がもうちょい欲しかったかな^^; まぁこの値段で贅沢は言えないなぁ ACローヌの中なら間違いなく美味しい
2016/02/03
(2013)
価格:1,785円(ボトル / ショップ)
2013年 Parallele 45。果実味あって旨いね。値段2,000円未満でコスパ高いです。
2015/12/24
天皇陛下もお運びになるという、とある温泉宿で浴衣フレンチなクリスマス。 一本では結局足りなくて、とりあえずローヌ。
2015/12/16
(2011)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
南仏ローヌ地方より2011年。ステンレスタンクで18ヶ月熟成。グルナッシュ60%.シラー40%.何だろう?パッとしないな~、明日に期待。
2015/12/06
鴨鉄会の。 鴨肉しゃぶしゃぶしながら、鴨鉄本章〜お雑炊まで。 鴨にはローヌにしましょ! の全会一致結果。 鴨は鴨でも、鍋だとこのくらいがよいね。 前出によく似てた。 凝縮したフルーティさ。 うましうまし。 鴨鉄も満足。 春菊と椎茸が止まらなかった
2015/11/07
昨夜にいただいたワイン。 コート・デュ・ローヌの ポール ジャブレ エネ リピート ワインです。 黒ベリー、チェリー、カシスにコンポートした熟したアロマに濃厚な果実味に滑らかなタンニン。 そして余韻が二口目を促してくれます。 ステーキとの相性バッチリ。 寒くなるほどに… 濃厚、凝縮感あるRhôneの誘惑に負けてます。(笑)
2015/10/04
プレゼントでシャトーラギオールを… 感動です!
2015/09/26
香りいい(^ ^)
2015/07/21
モナミガビで。ステーキフリットと。
2015/07/10
(2013)
台湾のワインバー
2015/07/06
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
イチゴジャムの甘さと香ばしさと、ブルーベリーの甘さと酸っぱさ、フルーティが仕事後の癒しにイイです。 ちょっと日にち置いて変化みてみます(^^)
2015/07/05
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
味の複雑さはない。フルーティーさは三日目で出てきた。
2015/06/30
南森町の万両で飲んだ Rhône まぁまぁ…
2015/06/20
@池袋ひょうたん
2015/05/31
(2011)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ポールジャブレのパラレル45、2011年。 コスパのよいワインとしてまとめ買いしてましたが、今日の気温で開けたのは失敗か( ̄▽ ̄;) グルナッシュ主体とシラーはこの気候にはちと重かったかも。。 普段は美味しいワインなのに今日はジャミーな感じが際立ってしまいました。。 ほんとに美味しいのに残念(ToT)
2015/04/29
(2010)
北緯45度 その場で室温で飲みたいなぁ! そして、贈ってくれた人と飲みたい。
2015/04/04
いい意味で、くさい 力強い感じ。 でも、少し物足りない
2015/02/02
家飲み2本目 焼肉と一緒に。
2015/01/23
(2011)
深夜1時からローヌのパラレル45 名前の由来はセラーが北緯45度線に位置しているからだそうですよ。久々のローヌにこれがローヌだと思い出しました。カシスやブラックチェリー、なめし革っぽいかな。美味しい(^^)
2015/01/04
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / レストラン)
本日三本目
2014/12/25
適度な軽さで、果実の香り、甘さがある
2014/10/05
生ハム、オリーブ、チーズと合わせたけどきは赤じゃない!!
2014/09/04
最近伊勢丹ですすめられて、購入。誰か飲んだ人いるかな? おすすめあれば、教えてください☆
2014/08/28
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
久しぶりにスパイシーなローヌワイン☆すずしいので赤ワイン♪ 閉店時間の伊勢丹にのりこみ、ロブションワインにテンションあがってたわたしにアドバイザーさんがコレってゆったから買ってみた! あしたの分とっておこーっと 親がかってきた崎陽軒のしゅーまいと共に(笑)