味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Penfolds Bin 8 Cabernet Shiraz |
---|---|
生産地 | Australia > South Australia > Barossa Valley |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Shiraz (シラーズ) |
スタイル | Red wine |
2017/03/23
コストコで試飲後購入。先月のものなので細かい感想が書けない(>_<)とっても飲みやすくひとりで空けちゃった。
2017/03/20
(2014)
某大手肉屋勤務のプロの友人が焼く肉!に合わせてこれ。何気にこれ初めてのみましたが、結構美味しい(^O^)
2017/02/11
(2014)
うまい!重厚感がありながらも豊かな香りと鮮やかで複雑な味。
2017/02/09
(2014)
カベルネ・シラーズとルノートルのシャルトリューズのマリアージュ。
2017/01/20
(2014)
オーストラリア ペンフォールズのBIN8カベルネ・シラーズ カベルネ・ソーヴィニヨン シラーズ Alc14.5% 今年も定番のBIN8が美味しい、新年会でちょっと飲み過ぎだけど、お・い・し・い ウィ-((~(´д、`~)ヒック
2017/01/06
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
悪くなかったと思うが忘れたのでリピートしてから感想を書こうっと➰ タンニンには角があり、デキャンタしてるうちに寝たら無くなってた(泣)
2017/01/06
(2014)
ボルドーの飲み頃格付けを開けてやろうと息巻いていたのですが、いざ飲み頃のヴィンテージやら色々と考えていたら面倒くさくなってしまいました(;´Д`A で、結局困った時のBIN 8٩( ᐛ )و★ 2014、若干甘くなったような気もしますが、相変わらず抜栓直後から美味しいです。 アルコールはやや高めの14.5%。
2016/12/23
(2014)
今日も元気だ(*ˊ˘ˋ*)♪ BIN8が美味い( •̀ω•́ )و✧ウマイ 今年もBIN8をよく飲んだなぁ 28と389はいつ飲もうかな? イニシャル入りのリーデルグラスを頂いちゃいました ゚☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/♪Thanks MoM♪:*:・☆゚
2016/12/13
コストコのセールで1本1700円だったヽ(´ー`)ノこれは...うまい!
2016/12/13
(2014)
南オーストラリア ペンフォールズのBIN8 カベルネ シラーズ カベルネ・ソーヴィニヨン シラーズ Alc14% レーヴェンスウッドでジンファンデルの話になって、シラーが飲みたいと言うことで、定番のBIN8の登場( ¯﹀¯ )/+* 結局3本開けちゃった( ˙ ˙ )ぺろ つまみは牡蠣の肉巻きだった(´・_・`)カナー
2016/11/26
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
コストコで1700円弱。デイリーに良いかな。ジューシーチャーミングバニラって感じで。
2016/11/23
(2014)
ペンフォールズのカベ&シラーズ 安定したバランス感 これぞ赤ワインという感じのスタンダード
2016/11/12
(2014)
あぁ、やっぱなんだかんだ言って美味いー(´∀`*) これですよ、これ‼︎ このセパージュの、これ‼︎(笑) 何も考えずに、ただガツンといきたい夜にピッタリのワイン٩( ᐛ )و 開けて美味しくて、次の日も美味しい。 好きです、そんなBIN 8 そして頼りにしてます;-) BIN 389 購入の決心がつきました。 いつかはグランジ❤︎
2016/11/04
(2012)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
いわゆるブランドワインです! オーストリアのペンフォールズ メルカリでなななんと! 2本2800円 最近メルカリでワインみてます! たまにとんでもない破格で出てきます お味はというと、 初ペンフォールズ、下級キュヴェだがかなり質は高い!カベルネよりもシラーズがやっぱり強い アロマは陰性 熟したプルーン系にシラー特有のスパイシーさ今日はほどほどにして寝かして明日も
2016/10/28
(2013)
中国合肥のお客さんの工場の起工式の晩餐会に出席(^^) 白酒かとあきらめていたところに、何と中国産でない赤ワインが(^-^) 嬉しい! 白酒と赤ワインを飲んでいる人が半々くらいでしたが、乾杯乾杯ですっかり酔っ払ってしまいました(^_^) 仕事優先ですけど、野郎会に出たかったなぁ〜(;_;)
2016/10/23
今日は、しっかり濃いめ まろやかな口当たりと 豊かな果実味。
2016/10/07
コストコで1000円台で購入! 千円台ではかなりの濃縮感 やや強すぎる酸は寝かせれば化けそう。 フレッシュな赤や黒のベリーに旨味のある長いタンニン、強く長い酸の中にはスミレの香り。 樽は程よくエレガントなバニラの香り。 干しぶどうやドライフラワーの香りが余韻に長い。 これはコスパいいのではないでしょうか 3000円オーバーのコスパはあると思います シラーというよりはプリミティーボ、アマローネのような凝縮感が面白い。 ガッツリ血の滴るような脂の多いステーキとかハンバーグと合わせた最高でしょう!!
2016/10/01
(2014)
最近馴れないワインばかりで、満足感がいま一つ、定番のBIN8が飲みたくて頼んだのはいいけど、知り合いが次から次へと、あ〜うるさい、飲んだけど何処に行っちゃったのか。 まぁまた飲めばイイか(*´∀`*) 仕上げは土佐のダバダ火振り
2016/09/10
(2012)
オーストラリアのカベルネ シラーズ。BIN8 ワインの色は、濃いルビー色。味は、オークの強い香りとシラー独特のタンニンのバランスは最高!今宵はいい気分です。旨い!
2016/09/09
(2012)
足を痛めて1週間、アルコールも我慢して、まだ全快じゃないけど定番のBIN8(〃∇〃) あ〜染みる!美味しいなぁ 健康が一番!
2016/09/07
(2012)
久しぶりの家飲み。 オーストラリアのカベルネ、シラー。 真っ赤なルビー色。 程よいタンニンがとても良いですねー
2016/08/26
(2014)
ペンフォールズBIN8 先月最後の1本を開けてから約1ヶ月、やっと入荷しました。 大人買いキープで半ダース 当分は安心だな(๑•̀ㅂ•́)و✧
2016/07/31
(2012)
オーストラリア ペンフォールズのビン8カベルネ シラーズ カベルネ・ソーヴィニヨン シラーズ Alc14.5% 一年で一番リピートしたワイン。 たぶん8本目だな(๑•̀ㅂ•́)و✧ やっぱりいつ飲んでもおいしい(๑´ڡ`๑)
2016/07/13
(2014)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ペンフォールズ BIN 8、 2014 カベルネ、シラーズ バロッサバレー、オーストラリア ペンフォールズは濃いめの赤ワインを飲みたくなったら手が伸びます もっぱらお手軽価格しか飲んでないけどこれはちょっと良いワインです タンニンが顕著ですが多分これが特長 果実味もほどほどで酸味は控えめ アメリカで好評らしいけどうなづける味わいです(^_^)v
2016/06/19
(2014)
価格:1,980円(ボトル / ショップ)
コストコで¥1980で購入したBIN8。 2014ってもう飲んでも良いのかなぁと不安になりつつ我慢出来ずに開けちゃいました。 結果、うまい! 若々しさもあるけどパンチがあって大地を感じられるというか野性味というか、濃いけど飲み疲れない。 チーズの柿の種と良く合いました(^o^)
2016/06/15
(2012)
フルボディだか思ったほどでない。 やや酸味あり
2016/06/13
(2012)
ペンフォールドのbin8、豪州定番のシラーズ カベルネ ブレンド。ヴィンテージは2012、コストコで1000円台です! 先週末のコストコ遠征で入手のワイン。インキーで向こうが見えない濃さ、凝縮度高く、 自由奔放な甘みたっぷりのフルーツ感。豪州人の性格の良さがそのまま表れています。 本当はもう少し休ませてと思っていたのですが、骨つきラムに合わせるなら、手持ちの中では一番相応しいように思いました。 柔らかで甘味のあるラム肉にベストマッチで至福です! 私、羊肉好きなんです。(^^;; ワイングラスは某中古品ショップで購入のヴェルリ デ ラ マルヌ。2脚600円は完全にスティールです。めちゃくちゃ良い買い物でした。 週の初めから仕事はハードでしたが癒されました。(^^)
2016/06/05
(2012)
久々の投稿です。昨日は近所のワイン仲間宅で持ち寄り会。たまには志向を変えてペンフォールズのBIN8 2012を持参。ブルゴーニュが出てくると信じて疑わない仲間の驚いた顔が実に面白く愉快でした。 しっかり濃く目が詰まっていてやっぱり美味しいです!
2016/06/04
(2012)
こんなもんかな。 味はオーストラリアな感じ。 濃くてベリー系の香り。 でも、いつも飲んでると飽きる味w
2016/05/11
(2014)
オーストラリアのシラーズ。コストコで購入しましたがタンニンと果実味とバランスがとても良いと思います。香りは割とスパイシー。コスパ良いのでリピートしたい。